先日、地植えにしようと買ったお花がたくさん余ってしまったということで
1ついただいたものがあるのですが、
これ、誰ちゃん?
お花の名前がわからない~
葉っぱがサボテンみたいに肉厚です。
鮮やかな朱赤。
誰ちゃんなんだろう。
うーん
名前が分かっているものについて
インターネットで検索するのは比較的簡単ですが
名前がわからなくて、写真とか、物だけあって
それをインターネット上から検索しようとするのは
困難ですよね~
将来、写真を撮ったら、
それと何かの事典をぴぴぴぴ~っと照合して
○○です
とか答えが出てくるシステムとか、できたりしないかしら。
お魚の名前を調べる時も、それって思うんですよね。
ダイビングに行って、写真撮ったはいいけれど
このこ、誰ちゃん?
って思う事があって。
ガイドさんがいれば、教えていただけたりするんですけれど。
自分でも写真からスムーズに名前を調べられたらいいのになあって。
今のところ、お魚事典の写真を1枚1枚めくっていって
おお!これかも?!
みたいに当たりを付ける感じではあるのですが。
さて、いただいたお花の話に戻りますが、
色がアパッショナートよね~
スペインみたい。
こんな感じ。
(イオンレイクタウンのスペインフェアで撮った写真でやんす)
そういえば
みなさんは、スペインとこんな感じの衣装をみて
どんなことを連想しますか?
やっぱりフラメンコ、が多いかな。
私はね、
昔習っていたバレエの
『ドン・キホーテ』っていう作品があって
その主人公の女性、キトリ。
衣装は大体真っ赤で、
黒い扇子を持って踊るキトリのヴァリエーションが
バレエのコンクールなんかでも課題になったりする程で有名なんですよね。
あまり日本では上演回数が少ない作品かもしれませんが
(特にこれからのシーズンはクリスマスに向かうので、『くるみ割り人形』が増えてきますね)
いつかまた生の舞台で観に行きたいな~。
小さい頃、テレビ放映されたものを録画したバレエ『ドン・キホーテ』が家にあって
何度も何度も観たな~。
そんなことにまで
話が行ってしまいましたが
えーっと
で、
このお花、誰ちゃんなんだろう…。
コメント
いいね・コメント投稿・クリップはログインが必要です。
お久しぶりです。
私もカドさんの意見を支持します、たぶんカカランコエでしょう。
でも譲ってくれた人、カランコエを地植えにしたんですかね?
鉢で育てるのが一般的だと思いますが・・・
taka
2013年10月06日
まりさん、人生って一体なんなのでしょうか?
はっとり
2013年10月06日
まりさん♪
おっはよ~ございます(^-^)/
葉の感じからして、多肉植物のカランコエ
だと思います。
間違えたらスミマセン!
カド ̄(=∵=) ̄
カド
2013年10月06日
分かりませんが、ポインセチア!本当にポインセチアならまりさんなら分かってるでしょうね。詳しい人が教えてくれると思います。花の図鑑あったんですけど昔に無くしてしまいました。ごめんなさい!
Hippy
2013年10月06日
素敵な花ですね。


また、花の名前は、図鑑があれば、調べることが
出来るのではないかと思います。
勉強不足で、私は、その花の名前は残念ながら
分かりません。ごめんなさい。