もくもくと書いております

漢方の勉強を進めておりまして

いろいろ書いて覚えております。

ノートにせっせと。

丁寧に書き写す勉強法を
美術検定の勉強の頃からやってみているのですが
なかなか、自分に合った方法だったみたいで
じっくり取り組んでいます。

何かを覚える時には
1つの方法だけではなく
何通りかの方法で覚えて行くと
記憶が定着しやすいような気もしています。

書き写す方法と合わせて

まとめて箇条書きのようにした感じでポイントだけにしてみたり。

いろいろな角度から
記憶に働きかけようと
試行錯誤です。


せっせと文字を書くうちに
やっぱり書き心地が良いペンが欲しくなり

インクがカートリッジで交換できる

万年筆を

新しく入手。

細字のペン先を選びました。

軽いタッチでなめらかに
進む、進む。

心地よい書き味。

勉強も楽しく進められそうです。


お気に入りの文具を
少しずつ、探して行こう。

ノートはこれが好き。
ペンはこれが好き。

こんな時は、この文具。

いろんな時と場合に合わせて選んでみたり。


昔は鉛筆を使っていましたが
今はペンを愛用。


鉛筆も好きなのですが
暗記する時には
文字の色が濃い(インクが濃く付くので)もののほうが
頭に入りやすいような気がして
鉛筆よりもペンを使ってみているのでした。

なめらかで素朴な味のある鉛筆も好きですけれどね。


みなさんは何か
これっていうお気に入りの文具ってありますか?

コメント

そうですね。クローバー

言われてみると、使いなれたシャープペンで
書いていることが多いような気がします。。。芽

まるみる 2013年01月08日

個人的には
輸入筆記具に拘った時期も有りましたが結構無くす癖があるので以来プライベート用にサラサ0.7ミリのブルーインクを、仕事用に何処でも入手出来るサラサ0.5ミリを愛用して居ます
特別な時には唯一無くして無い学生時代の時に意外な出会いをしたモンブランのビンテージシャープペンとペリカンのボールペンを二本差ししています…
一番の拘りはノック式より繰り出し式が好きですね
以前接客の仕事をしていてサインを頂戴するなど結構自前のペンを使って頂く機会が多かったですがそんな時に繰り出してお渡しするとちょっとした会話のきっかけになるのでほっとした顔

炎の人 2013年01月08日

自分は5年以上同じメーカーのマーカー使っています。

定義、概念や期間など対象になる情報によって使い分けています。

てる 2013年01月08日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし