急に
あ、あれが食べたい!
と思ってどうしようもなくなることがあります。
なぜかの
ふりかけご飯。
小さい頃は
お弁当のご飯が
ふりかけご飯だったり、
おにぎりがカラフルなふりかけが混ぜ込まれたものだったりして
ふりかけはすごく身近なものだったのですが、
大人になったら
なぜか
ふりかけからやや遠ざかっていました。
昔、海外に長く出張する時に
小分けになっているふりかけを持参して
朝、ホテルの朝食でおかゆに自前のふりかけをかけて食べている
日本からのスタッフがいました。
その時の周囲の反応を見る限りでは
ふりかけは
外国の方々にとっては
とても珍しいもののようでした。
どういうわけだか
ふりかけご飯が食べたくなって
大好きな我が家の定番、玄米ご飯に
野菜ふりかけというのをかけて
食べてみました。
ん~
懐かしい気がしちゃいます。
小さい頃にふりかけご飯をよく食べていたから?
たまに食べたくなる、ふりかけご飯。
急にね。
はっ、と思い出したかのようにね。
そういえば、
外食で
ふりかけご飯が食べられるところって
あんまりない気がするなあ。
外食だと
ひじきご飯とか?
しそご飯とか?
混ぜ込み系も美味しいですよね。
最近はご飯も
白米か雑穀米か選べるようなお店も増えたり、
ご飯のスタイルも多様化し、
かと思えば
パンも
米粉や玄米粉で作ったパンが出てきたりと
こちらも多様化。
主食のバラエティが豊富ですね~。
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
コメントのお返事です。
まるみるさんへ
いつもありがとうございます。
読書のおともはいろいろ使ってみているうちに
定番化されるもの、やっぱりやめようと思うもの
いろいろあります。
たくさん試してみて、自分に合ったものを見付けて行きたいです。
信じること。まずは自分を信じられるように
しっかり努力を積み重ねたいと思います。
習い事も先生との相性もありますよね。
最近はハガキなども暑中お見舞いという言葉をあえて印字していないハガキ、
カードなどが多い気がします。
自分のアレンジで好きなように使えるサマーカードが増えているのかなあ。
「給食係」って懐かしい単語ですね~♪
お肉は今回は登場していないので、イカさんエビさんたっぷり~?
麻里さんの家の定番カレーは肉も魚も使わない野菜カレーや豆カレーです♪
ひよこ豆や大豆を主役にしたカレーが大好きです。
冷たいものも食べたくなりますが、食べ過ぎに注意しないとですね。
隼人さんへ
いつもありがとうございます。
お誕生日のコメント、嬉しいです♪ありがとうございます。
まだまだ暑いですね。
日陰と日なたの体感温度が全然違うのでびっくりします。
カレーで元気をたっぷり取り込んで暑い夏を乗り切りたいです。
かき氷、美味しいお店のものを食べに行きたいです。
私もわざわざ食べに行きたいお店があるのですが、
かき氷1個なのにお得な定食くらいの値段です。
でもその価値があるなあと思うくらい美味しいんですよね。
同じ1日の中でもあっという間に感じる時と長く感じる時もありますよね。
毎日を大切に頑張って行きたいなと思います。
K+さんへ
いつもありがとうございます。
疲労が蓄積すると顔の筋肉や血流にも影響があるようです。
肩こりすれば顔にも近い部分ですし、顔への血流も良くなくなるのも
なんとなくイメージしやすいですよね。
結果、むくんだりとかもするみたいですね。
あとは同じような条件でも人によって、それをストレスと感じるのか、
全くストレスとは感じないのかでも、体への影響は違ってくるという話も
聞いたことがあります。
頑張るのは大切ですが無理は良くない方向に行ってしまうことが多いですよね。
心から毎日を楽しんでいないと笑顔にも影響があると聞いたこともあるので
毎日大変な時も楽しんで過ごせるように工夫しようと思っています。
映画も本もジャンルにこだわり過ぎずにいろんな種類を観たり読んだりしていますね。
カドさんへ
コメントありがとうございます♪
カレーはスパイスが暑い夏にもぴったりですね。
激辛と言われるものも大好きです。タイ料理も夏にぴったりですね。
ウィルさんは家から出るのが嫌いなので時々頑張って連れ出す程度ですが、
少しでも涼しいタイミングを狙って出かけるようにしています。
水分は小まめに補給するようにしています。気をつけないとですね。
吉香♪さんへ
いつもありがとうございます。
今回勉強していて、夏に汗をかきすぎると「気」が消耗する
というのを私も初めてしりました。
漢方の理論の中では「気」「血」「水」これらの3つが
バランスよい量でぐるぐると巡っている状態がベストなのですが、
どれかがバランスが崩れると連動してあちこち…となったりもします。
どこも調子は悪くないのになんだか体がだるいとか、やる気が出ない、なんていう
夏バテっぽい感じも、もしかしたらこの「気」が消耗しちゃったからなのかなあ
なんて考えながら勉強していました。
カレーはスパイスの効果もあり、暑い夏でも食欲をそそりますよね。
マッドギャランさんへ
いつもありがとうございます。
辛いモノ、冬はもちろん美味しいですが、夏にも食べたくなりますね。
タイ料理や韓国料理など、カラい料理大好きです。
冷たいもの、飲んだり食べたりしたくなりますが、
食べ過ぎると内臓が冷えちゃうので注意ですね。
冷えるとむくんだりもしやすくなるので、
夏でも冷えないように心がけなくちゃと思います。
ポンタさんへ
いつもありがとうございます。
カレーはいろんな食べ方がありますね。
カレーうどんも好きです♪
かれ野菜もたっぷり食べられるのがいいですね。
グラとしさんへ
いつもありがとうございます。
毎日、毎月、毎年少しずつでも成長していけるように
努力を積み重ねていきたいですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月17日発売の
『ソーラージャーナル』に
ちょこっと載っています♪
ぜひ見付けてね♪♪
http://www.solarjournal.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
otogi☆story配信スタート!
「かぐやひめ」の配信が
7月5日よりスタートしました♪
ぜひ沢山の方にご覧いただきたいです。
私は天女の役を演じさせていただきました。
水中で撮影しましたよ♪
撮影風景の1コマ↓

スマートフォンアプリから
もしくは
パソコンから
動画をご覧いただけます。
「アプリ&レビュー」のページにて
検索バーに「otogi☆story」と入力して
検索をぽちっと押していただくと動画一覧が表示されます。
otogi☆story特設サイトはこちら
↓
http://app.dcm-gate.com/campaign/otogi_story/index_pc.htm...
「アプリ&レビュー」はこちら
↓
http://app.dcm-gate.com/top/other/index.html?utm_source=a...
高画質でお楽しみいただく方法は
「おとぎプレイヤー☆かぐやひめ」から
こちら
↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.eflow.os...
オスカープロモーション公式TouTubeから
予告編が見られます。
こちら
↓
さらに、
otogi☆story公式コミュニティーでは
撮影日記が順次公開されています。
公式コミュニティーはこちら
http://beamie.jp/c/otogi_story.html
公式コミュニティーにもご参加いただけたら嬉しいです♪
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
「芸能人オーナーズクラブ」に出させていだだいています♪
ゲームの詳細はこちら
http://neproit.heteml.jp/oscar_game/
ゲームの遊び方はこちら
http://neproit.heteml.jp/oscar_game/p2.html
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
「わが家は焼肉屋さん」CM
本格篇・サクサク篇
どちらも画面向かって右一番手前に
ちらっとだけ出させていただいています。
http://www.kikkoman.co.jp/kikkoman/nikuyou/index.html
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
お手紙等の宛先はこちらです。
〒107-0061
東京都港区北青山3-6-7
青山パラシオタワー5階
株式会社オスカープロモーション
モデル部・鈴木麻里宛
ふりかけ。
確かにフッと思って食べたくなりますね。
昼は、お弁当を持って行くので普通に食べますが、朝や晩御飯だとそう思った時につい手が出てますね。