減圧中には
ある特定の深度に
指示された時間、停止しています。
○mに△分停止
という指示がダイブコンピューター上に表示されます。
同じ深度で止まっている間は
じっくりその場所を見ることができるので
いろんな生き物に出会うことができます。
こんな子も。
オープンサーキットのダイビングでも出会える子ですが、
お魚さんたちは
リブリーザーダイバーをみると
すごく不思議そうな顔をしながら
じーーーーーっと見てきます。
ダイバーは
泡をぼこぼこ水中に吐き出しているのが通常なので、
泡がでない集団がくると
なんだ?なんだ?と思うみたいです。
泡をぼこぼこと吐き出すと
逃げてしまうお魚も多くて
もちろんお魚が自らダイバーに近寄ってくるなんてことは
めったにないことです。
でも、リブリーザーダイバーには
お魚がすいすいーっと近寄ってきて
不思議な感覚なんです。
あまりにも真っすぐお魚がアプローチしてくるので
逆にドキっとしちゃったりします。
昔よりもちょっとだけ
お魚に仲良く接してもらえたような気がして
嬉しいのでした。
この子。
なんだかちょっぴり寝むそうなお顔に見えませんか?
この表情にすっかり胸キュンです。
近くで写真を撮っていたら
近付き過ぎたからか
最後には
きょろっ
とこちらを向いて
なあに?と言われちゃった気がします。
この目線に
さらにキュ~ンとしちゃいました。
この子を撮影していたリブリーザーダイバーも撮っちゃいました。
ぐいーっと正面から寄っても
お魚が逃げていかないのが
リブリーザーならではでしょうか。
コメント
いいね・コメント投稿・クリップはログインが必要です。
海の世界って
神秘的ですね~☆☆
ユーイチ
2011年05月22日
海の仲間に自然に接しられて羨ましいな~また楽しい報告期待してま~す(^-^)/
アイドルヲタ
2011年05月22日
まりさん
頑張っているようですね
お忙しい中での更新ありがとうございます
知らない世界を覗き見できる....
すごく有意義な時間を過ごさせていただいています。
素晴らしい海の世界を見せて下さりありがとう
また見にきますね
寺崎英
2011年05月22日
ミノカサゴの仲間だね
mamorukun
2011年05月21日
珍しいけど、貴重な体験しているんだね
南栗橋博士
2011年05月21日
まりさん、今日の体験は、大変貴重なもの
ですね。
そして、講習会、がんばってね。
まるみる
2011年05月21日
海の中の様子や、スキュバーをやってるのが、凄くわかりやすく伝わってくるので、読んでて楽しいですよ。
これからも頑張ってくださいね。