石川拓治さんが書かれたノンフィクション。
文庫になって発売されていたので
本屋さんで即購入。
前から気になっていたんです。
この本は
NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」という番組で放送された
リンゴ農家の木村さんの話に、
今回の著者である石川さんが追加取材をして
まとめて書かれた本です。
「日本での研究によると、農薬を使わなければ病害虫の被害によって
リンゴの収穫は90%以上も減ると言われている。」
リンゴは、想像以上に農薬に頼っている食べ物なんですね。
そこに、無農薬でリンゴを作ろうという挑戦をした木村さん。
到底無理だと周囲からは言われ続けていました。
なんども迷い、
家族に苦労をかけていると自分自信の心の圧にも苦しんで、
周囲からも冷たい目で見られることも多く、
でも、それでも木村さんは
諦めなかった。
木村さんが無農薬のリンゴ栽培に成功したのは
山の中で見つけた健康的なドングリの木がきっかけでした。
「自然の中に孤立して生きている命はないのだと思った。」
「リンゴの木は、リンゴの木だけで生きているわけではない。
周りの自然の中で、生かされている生き物なわけだ。
人間もそうなんだよ。人間はそのことを忘れてしまって、
自分独りで生きていると思っている。」
ドングリの木が生えていた土が
リンゴの木を栽培さいている土と全く違うことに気がついた木村さんは
リンゴを取り巻く大自然の力とリンゴそのものがもつ生命力に
改めて気が付き、無農薬リンゴの栽培成功への第1歩を踏み出します。
同時にこれまでも身近な人たちが協力して
支えてくれていたんだなということを改めて実感した木村さん。
とにかく真っすぐな心で
リンゴと真剣に、命をかけて向き合った1人の男。
(木村さん流に言うならば「歯をかけて」となるでしょうか。気になる方はぜひ読んでみてください)
誰もが
もう無理だとか、
諦めろとか、言いつつも、
木村さんの真剣さを見て、
心のどこかでは応援していたんだと思います。
サンゴを海に取り戻そうと頑張った
映画にもなった話『てぃだかんかん』の主人公にも似ているなと思います。
貧しくても夢に向かって頑張っているお父さんを
子供たちも誇りに思い、応援しているんです。
「ひとつのものに狂えば、いつか必ず答えに巡り合うことができるんだよ」
木村さんの言葉です。
夢に向かう強い気持ち。
木村さんから、力をもらいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメントのお返事です。
スーパースプラッシュさんへ
いつもありがとうございます。
連休って気が付いたらもう終わってたなんてこと多いですよね。
私もうっかりしないように気を付けていました。
あとは休みあけのお仕事のために
休みの間にやらなければならない準備もあったので、
ぼんやりし過ぎないように気を付けてました~。
青森県はほんと、津軽と南部じゃぜんぜん違いますね。
食文化も違うし、言葉も違うし。
津軽弁は早口だけれど南部弁は音をあちこち伸ばすような感じもあって
どちらかと言えばゆったり喋っているような印象がありました。
後悔したって、自分でやっぱり納得したいですよね。
決めるのは最後は自分だし、
自分の心としっかり向き合って
いいところも悪い所もしっかり見つめていきたいなって思います。
お母様への母の日プレゼント、ステキですね。
やっぱり送った相手が喜んでくれると、
送った側の自分としてもすごく嬉しい気持ちになりますね。
明日葉のお味噌汁はまだチャレンジしたことがないです!
今日は外食でですが、明日葉の天ぷらを食べましたよ。
ぱりぱり美味しかった~
東京は明日は雨になるみたいなので、また寒くなるかなあ。
風邪をひかないように気をつけます!
えりなっぴさんへ
いつもありがとうございます。
冒頭の書きだしは、他のユーザーさんと混同しないようにハンドル名?で書かせていただきますが、文章の中ではえりなちゃんって書きますね~!
お手紙ありがとうございます。
時によっては私がマネージャーさんから受け取るまでに
時間がかかってしまうこともありますが、
お手紙、おハガキをいただいた方々へは時間がかかっても
出来る限りお返事させていただいているので、
気長にお待ちいただければとてもありがたいです。
親分になれるかな?さんへ
いつもありがとうございます。
素敵な女性、おばあちゃんになるまで、キラキラ輝ける女性になれるように
頑張って行きたいなあって思っています。
人間は一生勉強一生成長ですね~
たこ焼きマンさんへ
いつもありがとうございます。
ほんとに、急に暑くなり、びっくりしましたね。
カフェに入ってもコーヒーなどをアイスメニューで注文する人が多いなと感じました。
暑い夜はお酒ですか?ということはビールかしら?
テラス席で夜風にあたりながら、なんてのもいいですよね~
暖かくなるとそろそろ蚊にさされる時期になるので
私は要注意です。私、すごくさされやすいんです。
めいめいさんへ
いつもありがとうございます。
すてきなブーケ、みましたよ!
すごい!いいアイディアですね~
プレゼントに最高。
今度キャンディーブーケ、探してみます!
自分用に買っちゃうかも~?!
まりさん、偶然ですね。
私も、この本を持っています。
でも、まだ読んでいません。。。