母がようやく帰宅しました。
帰り道では電車などの情報が混乱して、人が殺到し、大変だったそうです。
朝からニュースをみていると
どんどん死傷者数が上がっていっています。
津波や地震の被害が大きいエリアの知り合いとはまだ安否不明のままです。
我が家のガスは通じるようになりました。
叔母から電話がきて
安全装置を確認したのです。
安全装置はガスのメーターにくっついています。地震がくると、安全装置が働いてガスが止まるようになっているのだそうです。
安全装置の解除方法は、ガスメーターに扱い方を書いた紙がついていたので、簡単な手順で行うことができました。
ガスの種類や家の状態によっても条件が異なってくると思いますので、
我が家と同じように、ガスが止まったという方は、それぞれのお宅の手順にしたがって、注意しながら確認してみてください。
地震や津波により亡くなられた方々へ心よりご冥福をお祈り申し上げますとともに、
被災された方々が一刻も早く安全な状態に避難出来ますようにお祈り申し上げます。
このブログを読んでくださっている皆さんからの温かいメッセージ、本当にありがとうございます。
皆様のお心の優しさに、いつも以上に、じんと来ました。
先ほど
お店が開いたので
ウィル、海、森の食糧を買い出しにいってきました。
私が昔、ケーブルテレビのお天気キャスターとしてお世話になっていたウェザーニューズでは、
各地から寄せられた被害報告をまとめた、
リアルタイム減災マップを作っているようです。
通常は有料のウェザーリポートのページを
現在無料で解放中だそうです。
まだまだ余震や津波の心配がありますので、気をつけていたいと思います。
コメント
いいね・コメント投稿・クリップはログインが必要です。
お母様も無事帰られてよかったです。
まだまだ大変だと思いますが、身体に気を付けてください。
ひろてん
2011年03月12日
お母さん共々、無事で良かった!
テレビで現場を視ても、ひどい状況で、夜は寒いだろうし、水やら食料は足りているのか・・・
心配です。
runphorinx
2011年03月12日
まりさん、お母さんもご無事でよかったですね。
まりさんの一人でも多くの人に、この状況下で正しい情報を
伝えたいと思う優しい気持ちが、きっと天に伝わったからだと
思います。
そして、まだ不明となっている、多くの方が、少しでも早く、
また、一人でも多く、助かってほしいと祈るばかりです。
非常事態の状況下なので、食事と休息に十分ご配慮の
上、余震等に備えて下さい。
今後の無事も祈っています。