春だね

久しぶりのお返事コーナー🌸✨






みーまるさん
何かやることになったら面白いですね。その時はぜひ遊びにいらしてください。
風の強い日も出てきていますね。山の桜は昨日の暴風で一夜にして散ってしまったようです。
小さな一歩でも清水の舞台から、って気持ちの時もありますよね。実際に踏み出すまでに時間がかかってしまうこともあります。私は春からまた新しい一歩を踏み出します!いままでうじうじしてきた英語にもっと具体的に集中してチャレンジです(実際はそんなカッコいいもんではなく、必要に迫られただけで、追い立てられて崖から突き落とされたかのような一歩なんですが・・・。)
日本のいろんなところで展示するのも面白そうですね。いま首都から離れたところでもアーティストがたくさんいて、楽しそうなことが展開されていたりします。自然のたくさんあるところで過ごしながら作品をっていうのもきっと楽しいですね。もちろんそのときは私も伺いますよー!
水分は人間の体にとても必要だとわかっていながらも、なかなか意識的に摂取しようとしないと不足してしまいがちなんですよね。私自身も気をつけようと改めて思いました。
余裕を持とう!と思ってもなかなか難しいのが現代ですよね。深呼吸するだけでも違うかも、と思いました。
漢方とその理論に基づいた食材選びを学んだことは、季節の変わり目に本当に役立っています。自分の体の声をよく聞いて、対応できるようになってきた気がします。
同じコーヒーでも味が変わったり、本当になまものなのだなあって思います。
価値は本当に人それぞれですね。その違いがあるからこそ面白いんですね。





Kyoさん
生豆は焙煎する前の段階までになったものを購入しています。最近はインターネットでも生豆を購入できるサイトが増えてきているようです。
いつかコーヒー農園に行って収穫体験などを通して学び、そこから生豆を買って焙煎したりもしてみたいです。青空の下の焙煎とか、楽しそうです。
晴れたり寒くなったり、春らしいといえば春らしいのですが、体調管理は難しいですね。今年は食生活を見直したのが功を奏したのか、この時期によくなる喉の不調が起きませんでした!でも鼻は・・・なかなか辛い時もありましたー。そんなこんなもありながらムズムズシーズンもどうにか乗り越えられそうです。雨が降ると楽になりますね、花粉。
苦しい時にの言葉、いいですね、ほんとまさにその通りなんですよね。楽してたら成長できないし、無理したら怪我するし。その一歩のバランスは重要ですね。
会話は大切ですね、会話から新しいものが見つかったりして面白いですね。
歴史を学ぶ必要性は大人になってからの方が具体的に感じることが多いです。高校生の時にもっとその辺りを体感できていたのなら、とも思いますが、今からでもと思って少しずつ楽しみながら学んでいます。
フルーツと甲殻類のアレルギーだと結構気をつけなければいけないシーンは多そうですね、ダシとかちょっとした隠し味に入っていたり・・・。アレルギーはなんらかの体からの声なのかなあとも思うので、うまく付き合いながら体を整えていきたいものですね。
痛風はそうですね、体質もあるみたいで。クエン酸!そういえば調べて、粉を溶かして飲むタイプを飲んでいました!あれは手軽でいいですね。
コーヒーといえば南米とかアフリカのイメージが強いですよね。でももっと近くのアジアに美味しいコーヒーがたくさんあるので、そのあたりも楽しんでいきたいです。軽やかな味が魅力ですね。
オレンジ色は元気の出る色ですね。お気に入りです。






町田の快速急行さん
焙煎、私もすこし躊躇していたんですが、
やり始めてみたら結構面白くてハマっています。
大容量だと煙もすごいみたいなのですが、一度に40グラムとか50グラムを焙煎するような家庭用の趣味のものであれば、手軽です。我が家はそれですね。一度に作れる量は少ないですが、家で楽しむ分には充分だし、なにより鍋(ではないけど、ミニ焙煎機)さえあれば世界中どこでも焙煎できるかもと思えるあたりが気に入っています。
生豆がありそうなところに旅に出るときは、この小さな焙煎機をぜひ持って行こうと目論んでいます。
中と深煎りを比べるの、楽しいですよね!私も気分や時間帯によってどれを飲もうかなと選べるように2、3種類のローストを揃えてみています。
コーヒーの産地について調べてみるのも面白いですね。ものによっては農園の場所などもネットでわかることもあったりして楽しいです。


takaさん
雨の窓の外にあったのは、たぶん遠くに生えていた背の高いヤシ?のようなものだったと思います。南国みたいな木でした。ソテツ、調べてみました、似てますね。うん、ソテツだったのかも。背はかなりひょろりと高い木でした。
そうですね、家での会話はアートのことが中心なんです、ちょっと変わっている家かもしれないですね。



ひでさん
非電動、と書くとなんかすごいシステムみたいですが、要は水が落下するにまかせてフィルターを通過させるポットですね。手軽で使いやすいです。
いやー整体の先生もびっくりするくらい頑丈だったらしくって。もう笑い話のネタです。痛風は見ていて本当に気の毒なほど、のたうちまわっているので、なんとか発症しないようにと思います。食生活は気をつけてはいるものの、仕事中は主人も3食ロケ弁が続くのでなかなか難しいです。




さてまだお返事途中なのですが、
ここらで本日のお仕事に向かいます!

続きはまた後日書きます。
皆さまいつも温かいコメントを本当にありがとうございます😊









コメント

まりさん、いつも丁寧なお返事、ありがとうございます。また、毎回、まりさんの返信での言葉の深さに感心させられます。きっと、それは、膨大な読書量から紡ぎだされたものと思い、当方もぜひ見習いたいです。

みーまる 2019年04月07日

コメントありがとうございます。
春日和は明るくていいですね。
でも、服選びが大変です

Kyo 2019年04月06日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし