『べつの言葉で』"IN ALTRE PAROLE"📚

ジュンパ・ラヒリさんのエッセイ
『べつの言葉で』(新潮社)
中嶋浩郎さんの日本語訳で読みました。


大人になってから習い始めた
それまで縁もゆかりもなかったイタリア語で
エッセイを書いたジュンパ・ラヒリさん。

彼女はそれまで英語で執筆をしてきましたが、
彼女の両親が使うベンガル語でもなく、
彼女が育ったアメリカで小さい頃から使いこなしてきた英語でもなく、
イタリア語という選択をします。

なぜイタリア語だったのか、そして習得までの苦労についてもエッセイに綴られているのですが、
読んでみるまでは、大人になってから、全くの新しいことを始めて形にするすごさ、みたいな話かと思っていたんです。

もちろんその点についてもあるにはあるのですが、
(彼女はすんなりイタリア語を習得したわけではなく、わりと苦労して四苦八苦した様子でしたし)

それよりも彼女にとっての「言語」の切実さを、ひしひしと感じました。

言語とは、アイデンティティとも見なされるということ。

日本で生まれて日本で育っていると、なかなか違う国の言葉を扱う人と頻繁に接したり、その中で育ったりするのは難しいので、実感として無いかもしれないのですが、彼女のように、外見的な人種の違い、使う言葉の違いなどについて、差異を感じながら育ってくると、言葉について受け止め方が違ってくるんだなあということを、この文章から強く感じました。

彼女の両親の言葉であるベンガル語は、彼女自身はあまりうまく使いこなせず、
英語で話したり書いたりすると、英語が一番ネイティブの感覚でいる彼女に対して「英語が上手なんですね」というようなことを言われてしまう。

彼女には言語にまつわる違和感が常に付きまとい、どこの言語にも所属しきれていないような、放り出された気分になるわけです。

そんな中で選択した、全く無関係のイタリア語。
そこでもまた様々な、言語にまつわる違和感を感じながら、イタリア語で書き綴って行ったわけです。

彼女はこれからもイタリア語で書き続けるのでしょうか。


彼女がイタリア移住の前に書いた作品を、実はまだ読んでいないので、読みたいなあと思います。「停電の夜に」という作品が有名なんですよね。






ということで
読書
2018年の25冊目
2月の7冊目
でした。


#読書
#ジュンパラヒリ
#イタリア語
#イタリア
#べつの言葉で
#新潮社
#言語
#異文化
#中嶋浩郎



I read "IN ALTRE PAROLE" written by Jhumpa Lahiri translated to Japanese by Hiroo Nakajima.
This essay was written in Italian. Jhumpa Lahiri is a writer in English,but she decided to learn to be able to use Italian that is new language for her. Her feelings toward language and her identity are very complexity because her parents use Bengali language and she grew up in English. She couldn't use Bengali well. She can use English as a native speaker. But her name and face looks like not American person so she often asked "Why are you able to use English well? " or "Why don't you use your native language (Bengali)?". She felt strange feeling dangling in the air about her language and belonging.
This essay is written about not to try something new, but to ask what is language, identity, and your sence of belonging. By using another new language, would there was an answer for her complex feeling?


コメント

おおっ、またいい本に出会い、少し成長したみたいですね。ちなみに、私は、また、「山怪」という、怖い話の本を読んで、寒い冬をさらに寒くしています。。。

ま-みる 2018年02月12日

また素敵な本に出会いましたね☺

Kyo 2018年02月12日

言葉はコミュニケーションにとても重要な役割をしますよね。
母国語を理解した上で外国語を学ぶとその国の文化を理解しやすくなりますよね☺

Kyo 2018年02月11日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし