質のよい栄養素が含まれるナッツ類。
私の周りのモデルたちはおやつ用にカバンにアーモンドなどのナッツ類をしのばせている人も多いですね。
ピスタチオも大好き~
なのですが、
ピスタチオって
殻付きのナッツ
上手に殻が取り除けることもありますが、
こんな風に

殻が取りづらいものもあり
以前はかなり苦戦していたのです。
結構ワイルドに
がりっと奥歯でかじって、
殻を粉砕して実を取り除いたりしていたのですが…
なにか
ピスタチオの殻むき機とか
便利グッズはないのか、と思っていたんです。
ところが
そんなグッズよりも
もっと良い方法を
先日、習ってしまいました。
すでにむき終えた殻の半分を使い
幅が狭い開き口のところに
半分の殻を入れ、

こじるようにして、ひねると

綺麗に殻が取り除けるんです!

便利グッズなんかよりも
人間の知恵ひとつで
解決したんですね~

にゃはは
だめだわ、私。
一番最初にピスタチオというナッツに出会ったのは
小学校低学年の頃。
近所の知り合いのお宅でいただいたオヤツでした。
最初、全くわからなくて
殻ごと食べて、
うわあっとなっていました。
ピスタチオを出してくれたおばさんは、びっくり。
ピスタチオの淡い思い出。
そう言えば、このナッツは、よく飲み会のつまみで
出ていたなぁ、と思い出しました。☆
また、漢方的には、どんな効用があるのでしょうか。(笑)