受験生のみなさん、頑張ってください♪
自分がセンター試験を受けた時は
すごい緊張していたなあ。
得意科目で大失敗して
もうダメだ~絶望だ~ってボロ泣きしたんだよなあ。
結果、大丈夫だったんですけれど。
大切なのは
これまで勉強してきたことを
信じること。
一度勉強したことは
必ず頭の中のどこかに入っているはずだから
最後の最後の試験終了1秒前まで粘れば
必ず頭の中の必要な引き出しから
覚えたことが出てくるはず、と、信じること。
もはやここまでくると
自己暗示の雰囲気ですが
それもまた
自分を信じる強い力、ということで。
うん、突き進むのみです。
私は青森県でセンター試験を受験したので
当日は天気の心配もしたんだっけ。
雪で遅延したりしても間に合うように、とか。
雪道で怪我しないように、とか。
寒さで頭痛くなったりしないように、とか。
そして最終的に
ピアノ科受験だった私は
「大丈夫、ピアノの試験は一旦出した音は消せないけど、センター試験は筆記だから、
間違えても時間内なら消しゴムが使えるんだ」
と思って落ち着くように自分に言い聞かせてみたり。
なんか
思い付くポジティブになることを
ぜーんぶやりたくなってたよなあ。
そんな日ですね、センター試験当日。
これまでやってきたことが
充分に本番で発揮されますように。
頑張れ!
ウィルさんからは
リラックスオーラを~。
人間、深呼吸を3回すると
心拍数が下がるんだそうです。
リラックスするために深呼吸とか、
古典的ではありますが
なかなか、あなどれず、効果的のようです。
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
コメントのお返事です。
カドさんへ
コメントありがとうございます。
文具もいろいろ面白いデザインのものがありますよね。
パンダちゃん付箋は母からプレゼントしてもらったんですが
今の勉強している資料に貼り付けています。
大活躍中です。
柚子も葉っぱがたくさん付いているのがあるんですか?
実際に生えているところを見ると分かる事がいっぱいありそうですよね。
ヨーグルトとみかんを入れたドレッシング
美味しくできました。
今度は塩麹をつかったドレッシングにしても美味しいかも、なんて想像していました。
まるみるさんへ
コメントありがとうございます。
みかんちゃん、葉っぱがいっぱいで
面白いですよね。
まさかこんなに生えているとは、と驚きました。
風邪の治りかけですか?
ぶりかえさないように、大事になさってくださいね。
まりさん、お返事、ありがとうです。

そして、センター試験、と聞くと、今でも思い
出したくない嫌な記憶が、、、今は、夜なので、
また別の機会に。。。