タラブックスの展示と、Books and Modernへ

「世界を変える美しい本 インド・タラブックスの挑戦」展に行ってきました。

場所は板橋区立美術館


初めて行く美術館です。


今回は展示室内の撮影OKな展示でしたので
すこしいつもより写真多目でお届けします。


インドの小さな出版社
タラブックス

この出版社の本は
最近あちこちの本屋さんで『水の生き物』という本を見かけていて、気になっていたんです。
なにしろ、ひとつひとつが手作りの絵本。
印刷もシルクスクリーンで手作業によって刷られたもの。
本にもエディションナンバーが付けられています。

タラブックスの始まりから、現在までを追うことかできる今回の展覧会。

一番最初のきっかけの本から




新たな挑戦についてまで

細かく解説され
原画もずらりと並びます。


今回私が個人的に最も気になった原画は
『ロンドン ジャングル ブック』のもの。








これは絵本ではシルクスクリーンの手作りバージョンではないのですが
絵が面白くて力強く、とても魅力的。




他にも
日本語訳もされている
『夜の木』が国別でいろんな表紙があったり






原画は実は彩色されていないものがほとんどで、ここに出版社側が彩色したということが、展示でわかったり、
ダミーブックやボツになった絵柄なども展示されていました。


動画で本作りの手作業の様子が流れていたり
創業者のインタビュー映像もあり、
タラブックスが生み出す本の美しさはもちろんですが、タラブックスという出版社そのものに大きな興味を持ちました。

今年は横浜トリエンナーレで
インドの面白い現代アーティストの作品も観ることができたし

なんだか一度も行ったことがないけれど、すごくインドのアート文化に興味が湧いてきたところです。









タラブックスの展覧会はお正月休みを挟んで
年明けもすこしやっているようです。
お近くの方はぜひ。😍




というわけで
アート鑑賞
2017年の107件目
12月の9件目でした。


そして
そのあと行ったのは
乃木坂にある大好きな本とアートのお店
Books and Modern

アトリエ灯 「森の音」展
造形作家 貝山伊文紀さんの木の枝を使ったアート作品と、版画家の沙良さんによる優しい色使いの版画作品の展示。

偶然ですが、紗羅さんご本人にもお会いしてお話しさせていただくことができました。
ほわっとした雰囲気に包まれて、素敵な時間を過ごすことができました💕✨

ということで
こちらで
アート鑑賞
2017年の108件目
12月の10件目

そんなこんなで
どうやらアート鑑賞の方はここらで
今年の巡り納めということになりそうです。

奇しくも煩悩の数と同じ
108件
トータルで観てきました。

年始になんとなく、数えてみようと思い立って始めたカウント。

今年は前半がわりと美術館に偏っていた気がしたので、来年は現代アートのギャラリーも、もっともっとたくさん観にいきたいなあと思っていたところです。

まだまだ勉強が足りないけれど
少しずつ積み重ねていきたいと思います。


#タラブックス
#インド
#絵本
#現代アート
#出版社
#リトルプレス
#世界を変える美しい本
#板橋区立美術館
#ブックスアンドモダン
#booksandmodern
#乃木坂
#造形作家
#アトリエ灯
#森の音
#貝山伊文紀 さん
#紗羅 さん
#版画家
#木版画


I went to exhibition "Beautiful Books Can Change the World : The Universe of Tara Books, India" at Itabashi Art Museum.
This show was very exciting. I was interested in Tara Books. I want to go to Tara Books office someday! Their corporate vision are wonderful.
After that, I went to Books And Modern(shop for books and art) at Nogizaka. Exhibition "Mori no Oto" was going then, and I could talk to Sara of this show's artist by chance. Those works made me happy and very warm feeling.
So, I went to many art exhibition on this year. I enjoyed all shows and I want to see many works more and more in next year too😊💕

コメント

絵本のような優しい絵に、美術館についつい長居してしまいそうですね(^0^)。また、自分の中に優しさが足りなくなった時、自分を励ますために見たくなるような絵ですね。。。

ま-みる 2018年01月01日

アート巡りもほんと凄いですね!(*^^*)

あんまり美術館系は行ったことは昔フランスに行ったときにオルセー美術館で種まく人を見てきて以来かな!(*^^*)

今年も色々頑張った年でしたね!

来年もさらに実りある年になることを願っていますね!(*^^*)

良いお年を迎えて下さい!(*^^*)

醤油らーめん 2017年12月31日

素敵な美術ですね

Kyo 2017年12月31日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし