人間の体は
ある一定のリズムが続くと
それに慣れて動くようになるようで
例えば毎日早起きの日が続くと
明日から早起きしなくていいぞ
という日でも
同じ時間に目が覚めてしまったりします。
知り合いのダイバーは
先週まで川の撮影のために毎日朝4時起きをしていたら
帰ってきてからも4時に目が覚めちゃうそうです。
あらま。
そのリズムのせいで
苦しむことになるのが
時差がある国にいったときの
時差ぼけ。
それがですね
実は私は
時差ぼけになったことがありません。
去年、アメリカのオーランドに行った時にも
初日にみんなが眠い眠いといっている中
一人だけ、へっちゃらで元気でした。
飛行機の中で
たっぷり寝て行ったからねー。
人間としては
そういうリズムが身体になじんだ方が
健康的なような気がするんですが
時差とか
朝早い日の次の日は夜遅いとか
不規則な動きをする時には
結構便利な体質だわ
とも思います。
コメント
いいね・コメント投稿・クリップはログインが必要です。
ログインする
不適切なコメントを通報する