サンゴ礁の危機

国際サンゴ礁年の年から、
のんびりではありますが、
サンゴについて勉強しはじめた私。

今年はサンゴ礁の健康状態をチェックするための勉強もしたり
海洋実習にいったりしていました。

いま、美しいサンゴ礁が危機にさらされている
というのは、いろんなニュースで聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

さっき、ニュースをみていたら
気になる記事がありました。

なんと、サンゴ礁が過去最悪のペースで死滅していっている可能性がある
というのです。

オーストラリア研究会議とジェームズクック大学の研究から明らかになったこの状態。

一部の種類については80パーセントも死滅している
というのを読んで、ほんとうに驚いたし、
ますます危機感を覚えました。

サンゴ礁は、ただ単に綺麗だから守りましょう
という気持ちももちろん大切なのですが、

海に生きる生き物たちのゆりかごでもあるんです。

サンゴが豊かな海には、サンゴ礁に暮らす小さなお魚たち、生き物が集まってきます。

そこから、その小さなお魚を食べる、もうちょっと大きなお魚が集まってきて、

さらにそのお魚たちを食べるお魚たちがあつまってきて、

だんだんとピラミッドが出来上がるわけです。

サンゴ礁がなければ、
この生態系ピラミッドは出来ないのです。

リーフチェックというサンゴ礁の健康状態をチェックする勉強をしてみて、
サンゴ礁とそこに生きる生き物たちの関係について
考えさせられました。

まだまだ知られていない海の生き物たちがたくさんいるだろう
と言われていますが、
このサンゴ礁の崩壊から、もしかしたら私たちが知らないままで絶滅してしまう種類も出てくるかもしれません。

なんだかとても悲しいことです。

豊かな海が少しずつでも回復して、
きれいな地球をこの先までつないでいけたらいいですよね。

コメント

海もミネラル不足や水温などの影響が出てるようだよね

なみへいオヤジ 2010年10月21日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし