牛乳が足りなかったんだった
買い物いってこよう
そう思って買い物に行ったはずなのに
スーパーに着いたらあれやこれや目移りして
これ美味しそう、あれが今日は安いから買っておこう
なんて思って、楽しくなっちゃって
買い物を終えて帰ってみたら
あら?買い物したものの中に
当初の目的であった牛乳が…ない…
なんてこと、ありません?
…あれ、私だけ?
私、よくあるんです。
そしていつも
買い物メモを持って行くべきであると
メモ書きの重要性のついて痛感しているんです。
時に買い物メモそのものを忘れて出かけたりもするんで
休日モードの頭な私はどうしようもないと、
ほとほと自分に呆れたりもするのですが。
まあ、お休みの時には
極めてゆるい思考回路になっているので
仕方がないなあ
で終わるんですけれど。でもちょっと残念。
今日はそんなことにならないように
しっかり心の中で
コーヒー
コーヒー
コーヒー
と唱えながらちょっと遠くのコーヒー専門店へ。
唱えるんじゃなくてメモすりゃいいんだろうに、
それにしても初めてのおつかいじゃないんだから
1品だけをメモするのもどうにもなあと
無駄に大人ぶった見栄を張ってみたりもして。
というか、誰に見栄はってんだい?一人で買い物行くのにさあ。
と自分につっこみつつ、
目的のお店の最寄り駅へ。
案の定、コーヒーショップにたどり着く前に
あれやこれや目移りしましたよ。
でも今日は、
コーヒー
コーヒー
コーヒー
とりあえず一番最初にコーヒーを買おう
という結論で行動し、無事コーヒーを獲得しました。
が…
なんかせっかくいつもは来ないような遠くの駅まで来たしなあ
あちこち見たいねえ
なんて思っていたところ
あら、これもいいねえ
あれもいいねえ
本日、コーヒーを200グラムずつ2種類買いに行っただけのはずだったんですけれど
帰りの荷物はこんな状態です。
ちなみに持って行ったエコバックの中はすでに満員御礼でして…
エコバックに入りきってませんの図。
いつも行くお店なら
また次回でいいか
と思ったりもするんですけれど
なかなか来ないよなあと思うと、ついつい。
旅先で、ご当地限定品に心奪われて、ここでしか買えない!と
たくさん買い過ぎるのと似た感じでしょうか。
帰り、重たかった…
でもいい買い物ができたし
良しとしようね、うん、よしよし。
今日は目的のコーヒーも買ったしね、うん、よしよし。
やっぱり買う物がたくさんある時、
メモは重要ですよね。
でも、衝動買いもしてしまうのも事実です。