落合芳幾の浮世絵とキース・ヘリングと三宅信太郎展

最近は


小山登美夫ギャラリーでの三宅信太郎「個人史」の展示を渋谷のヒカリエで観たり

http://www.hikarie8.com/artgallery/



表参道ヒルズで開催されていたキース・ヘリングの展示に行ったり

http://www.omotesandohills.com/events/event/2018/004564.html



太田記念美術館で開催中の落合芳幾の展示を観たり
http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/


猛暑なのとウィルさんの体調との相談ともあり
すこしペースダウンしていますが
ちょいちょい観ています。


キース・ヘリングは
ポスターの展示がメインとなり、
表参道で彼が生前路上パフォーマンスをした時の記録写真も展示。


最初、展示室に入った時に、
あ、なんだポスターかあ、、、と思ったのですが、
観て回って、解説を読むうちに、
表参道でこのポスター展をすることが、
とても彼らしい展示であるように思えました。
















アートが広く大衆に開かれたものであることを望んでいたキース・ヘリング。

ポスターという媒体は彼にとって特別な、そして重要なものだったのだなと思います。

そして音楽。

会場には音楽が流れているのですが、

これもまた、彼らしさの大切な要素。


ジャケットデザインも手掛けていたり。


没後、ではなく
生誕60年。

彼のあまりにも短くはかない時間。
この数字と文字がぐっと胸に刺さりました。

いま彼が現代アーティストとして生きていたら
どんなことをしていただろうと。
ついつい思いを馳せてしまいます。


キース・ヘリングのコレクターである中村和男さんが作った、中村キース・ヘリング美術館というのがあり、以前から気になっていたので
そこもやはり一度は行かなくては、と改めて思いました。








三宅信太郎さんは今年のアート・バーゼル香港にも小山登美夫ギャラリーさんのブースで出展がありましたが、
いま銀座の蔦屋でも展示しているんですよね。
独特の顔を描き、多角的に挑戦を続ける若手アーティストです。














そして落合芳幾。
まとまって個展として観るのは初めて。
彼は江戸時代に生まれ、明治を行きた浮世絵師です。
30代半ばで明治が訪れ、
時代が大きく変わっていく中で、浮世絵師として生き続けた生涯。

歌川国芳の門下であり、去年から今年に展示が多かったように思う月岡芳年とも同門。

落合芳幾の作品は、個人的には明治になってからの作品の方が好きでした。
彼らしさを迷いなく表現しているような気がして、
東京日日新聞への新聞錦絵も、面白く、
さらには写真のような、輪郭線を使わない浮世絵という新しい形への挑戦も興味深い作品でした。

ということで

アート鑑賞は
2018年の148件目から150件目まで
8月の1件目から3件目まででした。



#小山登美夫ギャラリー
#三宅信太郎
#表参道
#キースへリング
#日本美術
#浮世絵
#落合芳幾
#太田記念美術館




I went some art exhibitions.

Shintaro Miyake's solo show at Hikarie(Shibuya,Tokyo) Tomio Koyama Gallery(8/Art Gallery) was installed some pop and cute works.

Keith Haring's show was held in Omotesando Hills.
Many posters and his photos recorded about his performance at street of Omotesando were showed at the small exhibition room.
He died when he was young. If he is living now, how many works are continued and expressed until today...
It's Not 60 years After his Death.
It's 60 yeart From his Birth.
It's too early to go away from this world...

Yoshiiku Ochiai mas Japanese block print maker. He lived from Edo era to Meiji era.
I like his late works which made on Meiji era.
He tried some new style works with Ukiyoe.
Some of his works for newspaper(Tokyo Nichinichi Newspaper) and books were beautiful works.

コメント

このアート見たことありますよ

Kyo 2018年08月17日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし