「琳派の美と光琳茶会の軌跡」展@MOA美術館


今年リニューアルしたばかりの
MOA美術館

やっと行ってきました。


http://www.moaart.or.jp/


この美術館は公式サイトにもあるように、
現代アートの巨匠
杉本博司さんが深く関わってリニューアルを行なっています。

これまでにも、
東京にある原美術館、
静岡にある伊豆フォトミュージアムと
これまでも杉本博司さんが建築に携わった美術館に行ったり、
千葉市美術館での個展、
東京都写真美術館のリニューアル記念展示でも
杉本博司さんの作品を観ていたので、
世界的写真家としての杉本博司さんだけではなく、
総合的な現代アーティストとしての杉本博司さんの多角的な面を感じ、
今回のMOA美術館のリニューアルも
とても楽しみにしていたのでした。


実際に行ってみて

とにかく
展示室のセンスがいい!
素敵です。
そして観やすい。

落ち着いた空間で
じっくりと、それぞれの美術作品と向き合うことができます。





能楽堂も素晴らしく







私が行った時は平日だったからか
誰もいない中で能楽堂を堪能。
しかも撮影も可というので
なんだか
スペシャル過ぎてドキドキしました。

ここで上演される能、観にきたいなあ。






MOA美術館は
最寄りの熱海駅からも少し離れていて、
都心からもちょっと遠い場所だけれど
行ってよかった!と心から思ったし、
わざわざ、何度も通いたくなるような場所でした。

美術館の中には広い庭園もあったり
カフェでランチ、お茶も楽しめるので
お昼を挟んで一日中楽しめる美術館です。





さて

今回みてきた特別展は


「琳派の美と光琳茶会の軌跡」






光琳茶会という
それはそれは凄い茶会があることを
今回初めて知りました。

尾形光琳の掛け軸を眺めながらの茶会。
掛け軸のみならず、茶道に欠かせないお茶杓や棗、茶碗、水差しなどなども
すごいラインナップで
それぞれの品にはいつの茶会でお披露目されたかが記されていました。

わなわな

わなわな

凄すぎます。





さらに

一部の展示物は
ガラス越しではなく、
直に見られるんです。


これ、
日本美術としては
ものすごくレア。

温度や湿度の管理が難しかったり
作品保護の観点から展示期間も短いこともある日本美術。

なのに


ジカなんですよ、直!

ガラス面のない状態でみると
本当に色が美しく、細部までじっくりと堪能できます。
贅沢なひとときです。





そんなこんなで
驚きの連続だったわけですが

長くなってしまいましたので
そろそろ
今回のお気に入り作品の発表に行きたいと思います。



まずは

《花卉摺絵新古今集和歌巻》
かきすりえしんこきんしゅうわかかん

本阿弥光悦の、和歌を書いた巻物。

藤や竹、芍薬などを金銀泥で摺った上に
新古今和歌集の恋の歌を書いてあります。

本阿弥光悦の書の作品は
ここ最近、他にも観る機会があって
改めてその美しさにうっとり。
正直、こういう感じの和歌を書いた、いわゆる文字が主役の作品で、感動することがなかったのですが、
本阿弥光悦、流石です、本当に素晴らしい。
ため息がでてしまいます。
ずっと眺めていたい巻物でした。





続いては

《白梅図香包》
はくばいずこうづつみ

尾形光琳
18世紀、江戸時代の作品です。
タイトルにもあるように、香を包むための紙で、
紙の中央には包むための香を置くので、梅の絵がかからないようにレイアウトされています。

掛け軸にされていましたが
とても心惹かれる作品でした。





最後は
やっぱりこれかなあ

《色絵藤花文茶壺》
いろえふじはなもんちゃつぼ

野々村仁成のツボです。
17世紀、江戸時代の作品。

そう、あれですよ、あれ。
国宝の、あれです。

美術や歴史の教科書では
何度も見たことがあったツボでしたが
初めて実物を見ました。

この作品、展示室の作り方もとてもこだわりがあって、
センスが良く、しかも見やすい。
国宝の素晴らしさが一層引き立てられる展示でした。

ちなみに国宝は
ナショナル トレジャー
なのね、英語になると。

ナショナル トレジャー
ナショナル トレジャー

ハリソン フォード

・・・
ちがちがちがう

ナショナル トレジャーっていう響きに
壮大なハリウッド映画を連想させられるループから
なかなか逃れられん😅テーマ曲まで聞こえてきちゃう😆



と、余談になってしまいましたが


とにかく

どっからどうみても
素晴らしい美術館と素晴らしい展示。



堪能しました。




特別展の
音声ガイドは
中村修三さん。
根津美術館の展示のガイドも中村さんでしたが
MOA美術館の雰囲気にもぴったりのナレーション💕
素敵でした😍


というわけで



アート鑑賞
2017年の39件目
5月の4件目

でした😘





#美術館
#美術
#日本美術
#尾形光琳
#光琳茶会
#熱海
#静岡
#MOA美術館
#杉本博司
#能楽堂
#動画





コメント

本日、紹介された日本美術につきましては、石川県の金沢の美術館にもありますので、またの機会にはぜひ!

ま-みる 2017年05月20日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし