これなーんだ?

写真1枚目

これ
なーんだ?


すぐわかった人

あなたは○○県民度100越え?!


そんな○○県民が
絵で県を表現するときの特徴をよくとらえたなー、というポスターを発見!

2枚目の写真である。


じゃかじゃーん



秋田県である。



鼻みたいなところは
秋田県の形を語るには絶対に外せない
男鹿半島
である。


わたくし、生まれてから小学校卒業まで秋田県秋田市育ちでしたので

男鹿半島

と漢字で書いても違和感なく読めますが

秋田県民ではない人にとっては
見慣れない漢字かもね。


おがはんとう

と読みます。


秋田県といえば

ナマハゲ。


ナマハゲちゃんがいるのは
この男鹿半島周辺の一部の地域です。

もちろん、観光的には県内各地でナマハゲグッズも扱われているし、観光用の出張ナマハゲちゃんも登場してたりすることもありますが。

というわけで
秋田県秋田市出身の私は
リアルな伝統的ナマハゲちゃんの行事は、テレビのニュースでしか見たことがありません。

それでも
東京のイベントなどで出張ナマハゲちゃんを見つけると
懐かしく、にんまり麻里になります。


秋田市へは
新幹線ができて
すばやく行けるようになったよね〜



というわけで

秋田県民が秋田県を絵でかくと、こうなります
の話でした。
ちゃんちゃん♪

コメント

一瞬見て、秋田県に似ているなぁって思ったらやっぱりそうでしたね。
男鹿線に乗りたかったのと、郵便局廻りをしていたので男鹿半島には行った事があります。
[なまはげ]なまはげが有名なだけに通帳に[なまはげ]なまはげのハンコを押してもらいました。
後、秋田県で行った事あるのは秋田市内、大曲、横手です。
どこもいい所ですね。

秋田は、一度しか行ったことがありませんが、いいところ
ですよね。チューリップ

今度、ぜひ、連れて行って下さい。(笑)
そして、まりさんのファンミを、ぜひ秋田で。。。芽

まるみる 2013年09月06日

秋田県も人(ナマハゲ)の横顔になるんですね。

いやぁ気が付かねがったぁ。

そんな秋田県の南隣の山形県は、口を開けた横顔に見える県です。

お互いにミニ新幹線乗り入れ県ということで仲良くしつつ、東北を元気にしていけるとイイなぁと思います。

てるりんこ 2013年09月06日

今流行りのユルキャラではないんですね。

我が北海道はすぐ分かる人が多いと思います。

海に囲まれていて、輪郭が地図にクッキリ描かれているからでしょうね。

taka 2013年09月06日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし