自分らしさ

「自分らしさ」とは何なのか。

このお仕事をしていて
強く自問してきたことの1つです。

自分とは何か
どう在りたいのか

私はとても弱い人なので
この仕事をしていなければ
もしかしたらこの問いにフタをして
見なかったことにしながら、
なんとなく、うまいこと、やり過ごして行ったかもしれません。

「自分らしさ」とは

多くの事や物に振り回されたり、

流行にどっぷり浸かり過ぎたり、

周囲の声を気にし過ぎたり、

そういう、誰の近くにでもあるようなことで
うっかり見失ってしまいやすいような
あやういものかもしれません。

「自分らしさ」
自分が一番楽でいられること
リラックスしている時に見えること
それもまた「自分らしさ」に近いところにある1つかと思います。

それは

他人に伝えても伝えなくてもいい。
どちらでもいいから、見付けたのなら、
自分の中だけには「自分らしさ」を
しっかりと持ち続けることが大切。

1つではないかもしれないし、
1つしか見付からないかもしれません。

数が多いから良いとか
少ないからダメとか
そういうものでもないのです。

今現在の自分に対してだけではなく、
自分が今後どうしたいのか、どうなりたいのか、
それに対して進んで行くということも
「自分らしさ」の1つかもしれません。

「なりたい自分」を見失わず、
足りないことを補うために努力を続けること。
自分らしく生きることは、
とても大切でありながらも、とても難しいことでもあるでしょう。

他人から見た時の「自分らしさ」と、
本人の中にある「自分らしさ」は
同じかもしれないし、違うかもしれない。

誰かに、私ってどんな人?と質問してみるのもいいかもしれません。
それもまた貴重な意見の1つでもあります。
ただ、それが自分が考える自分らしさと大きく異なっていても
ダメではないような気がします。

ここで大切なのは
自分自身の中で、他人から見た「自分らしさ」と自分の中にある「自分らしさ」の
両方を、しっかりと「知っておく」ことが必要なこともあるかもしれない、ということです。

そして
これらの全てを受け止められるのは
自分しかいません。
なぜなら、本心は本人の心の中のみに存在するものだから。

その全てをコントロールできるのも、自分しかいないということです。

自分のことが好きでも嫌いでも、
「私」という人は、一人しかいませんし、
好きな自分も嫌いな自分も、同一の個であることに違いはないのです。

私はどう在りたいんだろう。
なりたい自分は、ずっと変わらぬ像でもいいし、
その都度変わって行ってもいいと思います。

ただその瞬間に思う、なりたい自分に向かって
常に全力であるならば、
全てが正解になるような気がします。

コメント

ちなみに、まりさんは、将来、どうなっていたいので
しょう???
そして、将来の夢とは???
また、理想とする自分とは???

と、セルフコーチングしていく中で、見えてくるものが
きっとあるはずです。

私の正直な気持ちとしては、今のまりさんも、とっても
素敵だと思いますよ。

また、一方で、日々、努力し、理想を追い求める姿を、
いつまでも忘れないでいてくれたら、とも思っています。

沢山の、まりさんに期待している方の希望を叶える
ためにも。。。

まるみる 2012年02月29日

自分らしさ?=個性?
人の意見を聞かなければいけない時もあるし
己の我を通さなきゃいけない時もある。
流れに流されているようでしっかりと舵を取っている。
逆らってばかりじゃ疲れるから、
自分は自分誰の変りもでいないし誰にも変わってもらえない。
人生、生きているうちは、区切りはあってもゴールはない。
すべてが、通過点。
こんなの書いてると長くなりそうなので、
最後に、他人に認めてもらえるらしさ、
認めてもらえないらしさ、
でも、らしさって何かの型に入れてしまう感じが
自分を見失わらければどんな、まりさんがいても大丈夫ですよ。
答えを出すと型ができる、型ができると小さくなる、
だから、ちがう答えをさがしてみたくなる。

ラスティナ 2012年02月29日

お邪魔しますほっとした顔


こちらの日記も内容素晴らしいですねわーい(嬉しい顔)

自分らしさって


あまり考えない事でした


まりさんの考えはしっかりしていいと思いますわーい(嬉しい顔)指でOK


自分の目線からと


他人からとは凄く違って見えるのは


当たり前ですが


最終的には自分の持ち方

考え方

一つだと思いますわーい(嬉しい顔)


まりさんの考えは凄くいいなと


長くなりましたが


自分を大切に


乱文ですみませんm(_ _)m

隼人 2012年02月29日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし