「変わったね」
と言われる機会が何度かありました。
これは全て、良い意味で、です。
変わったと言って下さったみなさんが
それぞれ共通しておっしゃるのが、
「雰囲気が柔らかくなった」
ということ。
私自身では、変わったのか、よく分からないというのが正直なところですが、
今年の初めに
「良い子を辞めます」宣言を出したように、
いろんなことを正直に、まっすぐストレートに出そうとしている、
というのはあるかもしれませんね。
他人に言われてみて
そういえば…と思うのは
初対面の方と会話が弾むことが増えた、
ということ。
実は私は
かなりの人見知りでございまして、
(あら、どこかで聞いたような…。黒くて耳と胴が長くてフサフサの毛を持つ彼の話に似てる?)
初対面の方とは、なかなか緊張してお話できなかったりするんです。
かといって、話さないのも失礼になってしまうので、
出来ることなら話す機会がありませんように~と祈るばかりで、
たくさんの人が集まるような場所では、きゅっと心が縮こまってしまうような想いでした。
このお仕事をしている他の子たちは
快活で、どんどん自分からガンガン前に出て行って、
じゃんじゃか話しかけて…そんな子がやっぱり多いですね。
今でも私は、控室などでは、しゅーんと、猛烈に静か~になっていることも多いのですが、
これじゃあこの世界では良くないよなあと思っていたんです。
そう思うものの、どうしたらいいのか分からなくて。
緊張しちゃって…。
そんな私なのに、
「変わったよね」
と言われるようになった頃からのことを思い返してみると、
そういえば…、
他の方から話しかけていただけることが
すごく増えたんですよね。
以前は、例えば挨拶をして
「こんにちは~」
「よろしくお願いします」
なんていう、定型の言葉を交わしたあと、
次が全く続かなかったんですけれど、
今は、相手の方が最初に
いろんなことを話しかけてくれたり、
そこから話が広がっていったり。
なんだか不思議な感じですが、
あの人見知りな私が「すごく話しやすい」とか
「話していて楽しい」とか言われるようになったんです。
自分が一番びっくりです。
こんな経験からも考えてみると、
確かに「変わった」のかもしれません。
何がどう変わったのかは、
やっぱり私にはさっぱり分からないのですが。
もう少ししたら、
何が変わったのか
私にもわかる時が来るのでしょうか。
今の私に出来ることは
前を向いて歩き続けること。
今出来ることを全力でやり切ること。
今日一日を大切に、毎日を過ごすこと。
自分の中に
素敵なことをたくさん積み重ねていけたらいいな。
おはようございます、まりさん
ポジティブに考える事は、大切ですよね。
人見知りは飼い主に似たんでしょうね。
僕も人見知りしますが、わんこ達は似ていませんね
無精で自由奔放なところがにているかな?
これからも良い変化をして行ってください。