ダーウィンに学ぶ🌿

最近のいろいろ





久しぶりにサロンでトリートメント🎶
帰りに髪も巻いてセットしてくださいました。
久しぶりの巻き髪で嬉しい😊

さて、つい先日はこんな本を買っていました。
書店にいくと、
好奇心や探究心に応えてくれて、
興味をそそられるものがたくさんあります。

地質、天体、生物、文学、哲学、歴史、人類学
どれも面白くて好きなものばかり。
どれもこれも地球の歴史を語る上で欠かせなく、この世界の面白さを見せてくれる。

「未来へつづく進化論 ダーウィン種の起源」

進化という過程のなかで必ずある世代交代。

生き物の生涯の図式は、樹木のように、
大きな幹から枝葉が伸び、枝先には若葉が芽吹く。
地中ではどっしりとした根が四方八方へ張り巡っている。

最先端のかがやく命の一方で、
はらりと落ちた葉は、土となり、肥やしとなり、
若い芽を育てる養分となる。

その循環と豊穣によって
命を宿す樹は大きく強くなっていく。
よく肥えた土のように、
私たちの見えないところで
根を温め、栄養を与えてくれる過去の命たち。

それこそが命の起源であり
命の連鎖でもある。

生きていくということは
他者ー他の生物ー地球のあらゆるものたちと
繋がりを感じていくことではないか。

大地を踏みしめたとき、その感触を足裏に感じて、
川の水に触れたとき、その冷たさに雪解けを感じ、
樹木に触れたとき、年輪の月日を想像することではないだろうか。

生き物はみな長い長い年月を歩み、
ともに生を繋いできた。
過去ー現在ー未来ーは
ゆるやかに変化を遂げながら繋がっていく。

ダーウィンの進化論は、すべての命は平等で、
生物には優越も上下もなく、
環境に適応するために何世代もの時を経て
進化を遂げてきたのだと教えてくれる。
同時に、多様な種と共存することで
繋がってきた命だとも教えてくれる。

***
私たちは今も多様な生き物たちと
ひとつの樹を分かち、
同じように進化という枝葉の先端に生きている。

生き物としてのそれぞれの役割は、
本来すでにそこにいるだけで価値を持つ。

誰もがみな、進化の途中にいて、
次なる世代の一助を担うため、
ヒトとはなにかを語るため、
私たちは何百、何千年とかけて、
環境に適応しながら、
ゆるやかに微々たる進化をしていく。

そして、他者を尊重し、
あらゆるものと共存していく。
そして多様な生き物とともに繁栄していく。

この世界の素晴らしさは、人類だけでは
作り得ないもの。

そして祖先たちの命によって、
私たちの根は今このときも
大地に覆うたくさんの葉によって
温められている。

生き物は何億年も昔から
過ぎ去ったものたちによって
進化の道筋がつくられ、
未来へと生かされているのだと知る。

#ダーウィン
#生命
#生物
#命の樹

昆虫の世界を見ていると、目覚ましい適応力と知恵を思わせる行動に進化を実感することが多いのですが、
同じようにあらゆる生き物は、進化を遂げる過程にいます。遺伝子が記憶し、次の世代、また次の世代へと残されていく。
そして、退化もまた進化のひとつであるということ。
常に生き物は、穏やかに変わりゆく環境と何らかの微小な変化の中に身を置いている。
そうして作り上げられたものがこの地球上に生きている者たち。

人間の生きる環境は、ささいなきっかけで、
あらゆる微生物、昆虫、動植物の働きがなくてはとたんに崩れてしまうかもしれません。
追って、ダーウィン著者の「種の起源」「人間の由来」を読んでみたくなりました😊

コメント

素敵な髪型となり、さらに魅力が増しましたね。そして、過去から未来に亘る時間の流れの一端に自分もいることを知ると、ドラマではありませんが、タイムトラベルをしたい気分になります、、、先祖はどのような人だったのか、また、私の子孫は、世の中のために、何を成すのか。。。

みーまる 2023年07月24日

久々の読書感想文だね 地質 地形などは土曜の長寿番組 「ブラタモリ」で各地の地形の成り立ちなど 学んでるよ

髪は先々月 超久々に襟足や 耳の上を中心にカットしてもらったので マツァージやリハビリの時 髪 引かれなくてすむようになったよ

なみへいオヤジ 2023年07月15日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

今日もお料理ブログ♬
お仕事🎵お料理🎵
いろいろごはん♬
いろいろごはん