修善寺にて③旭滝

以前記事にした修善寺の続編です。
過去の記事はこちら
【修善寺を訪ねて】
https://beamie.jp/?m=user&a=blog&k=detail&target_c_diary_...
【修善寺を訪ねて その2】
https://beamie.jp/?m=user&a=blog&k=detail&target_c_diary_...

今回記事にしたかったのは、旭滝(あさひだき)のことです。
修善寺から車で10分ほどのところにある大平神社のすぐ裏にあるこの旭滝。
伊豆にはいくつかの滝の名所があるのですが、所要時間の関係でこちらの滝にしか足を運べませんでした。しかし地層好きの私にはこの滝が大変おもしろく大満足でした。
なぜかというと、この滝は溶岩でできた岩の連なりを沿うように流れており、その岩の形状がとても特徴的なんです❢


石垣をひとつひとつ積み重ねたようなこの岩肌は、人工物ではありません。自然が作った軌跡なのです。この柱のような岩は「柱状節理」と呼ばれます。柱状節理とは、マグマが冷えた側から柱が伸びていくという性質のことです。

旭滝は、かつて火山の地下にあったマグマの通り道が地上に姿を現した、火山の根の一部だそうです。火山の根の側面は、マグマが横方向から冷やされたため横倒しの柱状節理ができたというわけなのです。こんなにも身近にあるとは!滝からは確かに6角の断面が見えます。
こうしてここに水が流れて滝になり、何百年と多くの人々が喉を潤したのだろうな。神社のすぐそばということもあり、信仰と共に癒しを求めたのでは。とっても神秘的な力を感じました。
落葉樹がたくさんあったので、新緑の季節や紅葉の時期は尚美しいことだと思います。✨🍁
そういえば以前、伊豆に訪れた際も見つけたマグマのあと。
【伊豆紀行①】
https://beamie.jp/?m=user&a=blog&k=detail&target_c_diary_...
【伊豆紀行②】
こちらもまさに柱状節理でした。
https://beamie.jp/?m=user&a=blog&k=detail&target_c_diary_...
ここでもまた伊豆の大地の神秘を知るのでした。
この地球の足跡を知ることのできる大地の歴史。
大地はすばらしい自然を育み、今日も命の芽を育ててくれます。

コメント

なみへいオヤジさんへ ♪
はい!ぜひタモリさんに地質学について色々教えていただきたいです。

 いしがみ ゆりえ 2017年02月06日

タモリさんが 興奮しそうな絶景の滝だね

なみへいオヤジ 2017年02月01日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

新着 今日もお料理ブログ♬
お仕事🎵お料理🎵
いろいろごはん♬
いろいろごはん