昨日の満月は美しかったですね。
寝室に入ると月明かりに照らされてました。
この明かりは自然ならではの柔らかさと穏やかさ。
カーテン引くのが惜しくなりました。
これも自然からの贈り物。
こういう気持ちを気付かせてくれますね。
新鮮なスルメイカを塩辛にしました。
小島さんが大好きなんです。
次に遊ぶためにも旦那様孝行しとかないとね。
私はシンプルに塩で味を纏めるだけ。
2杯分作ったので暫く楽しめそうです。
明日は花火大会が各地で開催されますね。
私もとある花火に行くつもり♪
夜空仰いでの夏の涼。
追悼の意味もある花火。
色んな人の色んな気持ちが届くといいな。
ウォーキングドッグさんへ
船酔いは本当に辛いよね。
帰りたくても帰れないし...。
イサキ釣りで大原の海を経験されてるんですね。
べた凪の良い日も多いのですが、たまに外房らしくもあります。
昨日はそんなに酷い波では無かったんだけど、寝不足でダウンした感じです。
移動した大原沖は鏡のような凪で復活できたのかも。
機会がありましたら大原野イサキ釣りリベンジしてみますか!?
てるりんこさんへ
魚は日本酒が合いますね。
ほんと、しみじみ出来る時を過ごせる肴です。
イベント目白押しとは楽しみいっぱいですねぇ~
何とかせんとイカんです。
行きないとダメだよぉ~を鹿児島弁で『イカんとイカんよぉ~』。
yukiさんへ
ほんと、復活できて良かったーーー!
yukiさんは船が苦手なんですね。
私は虫餌が苦手です...。
苦手があっても楽しみ方の幅がある釣りは助かるね♪
ゆーっくり時間のある時に炙っちゃおうと楽しみ先延ばしです。
疲れは残ってないけど筋肉痛が激しい今日でした。
イイッチさんへ
ありがとう。
辛かった分、喜びマシマシでした(笑)
ちょこっとでアオリに行けるなんて羨ましいな。
東京つりさんぽも見てくれたんですね!
嬉しいぃぃぃぃーーーー☆
釣りも毎日も『まぁ~イっカぁ~』精神は大事なり。
次は恵みに『もぉ~イっカぁ~』になりますよ。
さくらさんへ
釣りたての新鮮なイカで作る塩辛は私も好きです。
ご飯のお供と言うよりも...酒の肴的な..(笑)
鮮度の良さは釣り人の特権だもんね。
本当に味が違うので食べさせてあげたい!
皆で釣りできたら楽しいだろうな。
ペプシ恐るべしの味を出してるんですね。
またまた驚いちゃいました。
TAKAさんへ
肝だけの塩辛ってツウな感じがします。
沖干しに肝で焼くのかぁ~
たしかにコクが増しそうですね。
プラヅノは18cmでした。
次は潮汐表や月の満ち欠けみて予定立てねば!
直結での電動はシャクリにロックを感じました(笑)
かみかみさんへ
はい。早速行って来ました。
あんなに長い船上干し写真見たら...喉がなりますよぉ~
干したイカで作ろうかとも思ったのですが今回は生を使いました。
次回、余裕の船上干しができたら試してみますね!
肝の磯部揚げみたいな料理も興味深々です。
情報貰うと益々釣り欲が増しますね。
ご一緒出来ましたら宜しくお願いします。
takaさんへ
寂しい数ですよね。
でも、腕に覚えのある方なら何のその。
下手っぴの釣果なので相応かと思われます。
スルメイカ釣りはタフな釣りですよね!
今日は腕やら肩甲骨辺りが筋肉痛...。
まだまだスルメイカの季節は続くそうですしリベンジしたいな。
八丈島かぁ~ 私も行ってみたい。
○小さんへ
岩石はスルメイカでしたか!
なんで岩石なんだろう!?
色んな呼び名があって面白いですね。
お勉強になりました!
有り難うございます♪
ナマジーにバスに、いい感じで楽しまれてるんですね☆
是非食べてみたい
かおりんの塩辛
シンプルに塩が一番
食べたい~
母親に頼もうかな。作って~
私の場合味が馴染む頃にはなくなってしまうという
小島さんが塩辛好きなんて意外な気がする
塩辛は肝がいっぱいのが好き