「秋雨前線」

今日は「秋雨前線」のお話です

夏の間、日本を覆い、猛暑をもたらしていた
太平洋高気圧が南へ後退します

この高気圧は暖かく湿潤

一方で、大陸からの高気圧が勢力を増して
日本海や北日本に張り出してきます

こちらの高気圧は乾燥

この性質の違う2つの空気がぶつかり合って
前線が発生します

これが「秋雨前線」です

言い換えると、
「夏の空気」と「秋の空気」の境界ですね

ですので、夏から秋へ季節が変わっていく時には、
秋雨前線に注目です

さて、気象庁5時発表の天気予報によると、
今日は、
関東から西では、
最高気温30℃を超えるところが多い予想

「夏の空気」と言えそうですね~



たくさんのコメントありがとうございます

すごく嬉しく読ませていただいています

これからもよろしくお願いします

季節の変わり目ですので、
くれぐれも体調に気を付けて下さいね


秋の長雨などは 梅雨時の雨量より多い時もあったりするから 意外と災害が起きて被害拡大なんて事もあるから怖いよね
空気の乾燥と共に遠くの景色が見られるのは嬉しいよね