皆さんこんにちは。
夏の間、寝る時はブランケットだったのですが、昨夜遂に掛け布団を出しました。
秋と言えば食欲の秋。
秋刀魚に栗、松茸に。。後なんでしょうかね?
秋刀魚の塩焼きが好きな丑岡です。
少し前の話になります。
JRでは高輪ゲートウェイという新設駅が始動し始め、その開業を記念したフェスティバルが行われていました。
美味しい日本酒が呑める!
高輪ゲートウェイ駅に初上陸できる!
ということでわくわくしながら行ってきました。
私が訪れたのは夕暮れより少し前。
この日は暖かく、天気も良好でとても空がキレイでした。

J-WAVEがプロデュースするラウンジがお目当てです。昼間は公開生放送などを行ったりしていたようですが、残念ながら私の行った時間では見れませんでした。
さて、お目当の日本酒を!と言いたいところですが、先ずはビールです。
友達はお酒が得意ではないので高級ぶどうジュースです。
このイベントでは、日本の物、いい物、本物にこだわり提供する、というコンセプトをヒシヒシと感じらことができました。もちろんサービスや接客も抜かりありません。
美味しい食べ物をピックアップしていたり、美味しい日本酒を高級な器で提供されたり。
ウキウキわくわくが止まりませんでした。
見て下さい!ワイングラスには日本酒が入っています。
このワイングラスもこだわりの一つで1つ1万円超えています。
光の通し方が違いますよね〜✨
帰りにはお土産物コーナーで竹内鰹節店の鰹節と生鰹節のセットを購入しました。
私最近、某コンビニの「かつおにぎり」(だったかな?)が美味しくて、家で作ってみたかったんですよねー。
早速、炊飯器にお米を入れ、鰹節をどばっと惜しみなく投入。
翌朝炊き上がるようにタイマーをセット。
朝はご飯を食べることが楽しみで起きることができます。
はい、完成しました。
鰹節の味が素朴に効いててとても美味しいです✨
さて、生鰹節はどうやって食べるのだろうか。
attiさんへ
涼しくていい季節になりましたね。
私も昨日お布団を干しました。昨夜は気持ちよく寝ることができました(^-^)
生鰹節はそのようにして食べるのですね✨お休みの時にチャレンジしてみます!