人は自分の知り合いの知り合いの知り合い…と追って行くと
大体6人を介すると世界中の誰とでも間接的に知り合いになれる
この事は昔の学者さんも証明しているし
最近のSNSのつながりでも証明されてるらしいのです6人
意外と少ないと思いませんか??
人種や国籍も超えて、たったの6人
憧れのハリウッドスターだって、隔たりはたったの6人
そう思うと、人生の可能性が広がる気がしますよね
今日知った新しい言葉でした
コメント
いいね・コメント投稿・クリップはログインが必要です。
あみちゃん♬
世間は狭いというか、そういうことあるよね!!
最近多いのは、何かの暗示とか?!(*^o^*)

へぇ~ そんな理論があったんですね、勉強になりました
良いお話教えてくれてありがとう^^
ハリウッドスターとの隔たりは6人かぁ
たった6人だけど手を伸ばしても届かない星のような存在...
直接的でもネットでも人との距離のとり方って難しいし、
何だか考えさせられますね。
鏡花風月
2011年02月06日
なみへいオヤジさん
SNSとかネットの交流で、距離が関係なくなってしまった分
更に隔たりは小さくなりそうな気もするんですけどね。
でも直接的なコミュニケーションが1番楽しいし、
喜びも何倍にもなりますよね!!

昔 テレビ番組で 一般の人の知り合いをたどって 指定した芸能人へたどり着けるのは何人目か なんてやってたよ
30年程前なら 裏方仕事してたから簡単にたどりつける企画だったけどね
今のおじさん ネットでの交流だけで 人との交流は ごくごく限られてて淋しいなぁ
なみへいオヤジ
2011年02月06日
鏡花風月さん
たまたまテレビでSNSについての解説?みたいなのをやっていて
この理論が出てきたんです。
ハリウッドスターを星のように手の届かない存在と思うか
友達の友達の友達の友達の友達と考えるか(笑)
SNSだと友達の友達と知り合う機会も多いし、
そこから友達を増やしていったら…
ジョージクルーニーだって遠い存在ではない?!♪( ´▽`)