6月の最終日

12月の終わりに行われる祓が、
「年越の祓(としこしのはらえ)」
と呼ばれるのに対して、
今日は、
「夏越の祓(なごしのはらえ)」

半年分のケガレを払う行事です

「夏越の祓」といえば…
茅(ちがや)で編んだ大きな輪の中をくぐる、
「茅の輪(ちのわ)くぐり」が有名

今日は、
各地の神社で行われたようですね

また、
氷を表す三角形のウイロウに
小豆をのせた、
「水無月」と呼ばれる和菓子を
食べる所もあり、
風習は、
地方によって、様々です

さて、今日は、
北日本を中心に、
真夏日続出

最高気温は、
北海道・上川地方 富良野 33.7℃
北海道・上川地方 名寄 33.7℃
など…
6月としての観測史上最高気温を
更新した所も

北海道では、
今年初めて
高温注意情報が出されました

今年前半のケガレを払った後は…
もう一度、気を引き締め直して、
夏バテや熱中症への対策を、
しっかりしていきたいですね


コメント
いいね・コメント投稿・クリップはログインが必要です。
ログインする
不適切なコメントを通報する