やっぱり、
「紫陽花(アジサイ)」


最近は、あちらこちらで、
色鮮やかに咲いていますね

アジサイの学名「Hydrangea」は、
「水の容器」
という意味だとか

おしゃれですね~

さて、今日は、
西日本、特に九州を中心に、
激しい雨

1時間降水量の日最大値は、
鹿児島 枕崎 62.0mm
鹿児島 古仁屋 58.0mm
のように、
50mm以上を記録した所もありました

本日16時12分、気象庁から発表された、
「大雨と雷及び突風に関する
全般気象情報」によると、
「西日本では、
16日にかけて
雷を伴い非常に激しい雨が降り、
大雨となるでしょう。
低い土地の浸水、
河川の増水やはん濫、土砂災害に
厳重に警戒してください。
また、
落雷、竜巻などの激しい突風にも
注意してください。」
となっています

詳しい情報や今後については、
気象庁の情報に十分ご注意ください





















コメントありがとうございます



なるほど~


「ながし」というと、
酒場が思い浮かぶ人の方が多そうですね

ちょっと気付きませんでした



車のことは、あまり詳しくありませんが、
「フォルクスワーゲン」

「シロッコ」や「パサート」が風の名前から、
と聞いたことがあります


季節予報という長期予報は、
1か月予報、3か月予報、暖候期予報、
寒候期予報があります

コメント
いいね・コメント投稿・クリップはログインが必要です。
ログインする
不適切なコメントを通報する