好みの傾向

久しぶりに行ったお気に入りのカフェ

天気のいい日に訪れたくなる場所です。

ここ最近の私の中のお気に入りスポット入りをする場所には
特定のルールがあることが判明してきました。

まず

1・ある程度、空いていること。

お店としては繁盛した方がいいのでしょうが
私個人としては、そこそこ、空いていて
時にガラガラくらいの場所と時間帯を求め、放浪しております。

同じお店でも時間帯によって、曜日によって
混雑度がぐっと変わるお店もあるので
要チェックなのです。

次に

2・外の空気感を感じられる席。

今はさすがにテラス席でのんびり、というシーズンではないのですが
春、秋などはテラス席が素敵なお店がお気に入り。

そして今頃の寒い季節は
例えば店内のガラス面が大きく、外の景色がよく見えるお店。

カウンターが外に面していて
青空を見ながらお茶出来る席がある。

夜は夜で、景色がいい。

などなど

「籠る」というイメージよりも
解放感があるお店の方が好きみたいです。


みなさんにも何か
ここのお店いいなあって思う時の共通ポイントってありますか?

お店に行く目的にもよるかもしれませんね。

500円でお腹いっぱいになるワンコインランチが魅力的なお店。

夜、ちょっと1杯ワインを飲みながら、という時に行きたいお店。

早めに出掛けた日にモーニングプレートを注文して
ニュースと本日の予定をチェックしながら時間を過ごしたいお店。


今回私が自分の中で気が付いた

解放感のある、外の空気感を感じられる席があるお店は

ちょっとのんびり
読書したり、書くべきものをまとめたり、
漢方の本見て勉強したりする時に行きたくなる
平日昼間、
午後のひと時に立ち寄りたいカフェ

でした。

今年は
お仕事終わりに立ち寄りたい
自分時間を作るためのカフェバー

も探したいな。

あ、そうそう
最近、いい感じのブックカフェを発見したんですよ。

発見した時は時間がなくてゆっくり立ち寄れませんでしたが
ブックカフェ探索もしたいですね。

ウィルさん連れてドッグカフェも行きたいし。

自分の中で
こんな時は、ここのお店、
というお気に入りの場所をいくつか見付けておくと
気持ちがゆったりするような気がします。


・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・

コメントのお返事です。

ロベルトさんへ
コメントありがとうございます♪
『あたらしいみかんのむきかた』(小学館)
調べました!びっくりしましたよ!
しかも『2』も出てるんですね~。
芸術的。確かにみかんの皮は柔らかいので
いろいろな形になりますね。


カドさんへ
コメントありがとうございます♪
私も玄米甘酒は今回初めて試しました。
独特の食感にちょっとはまってしまいそうです。


まるみるさんへ
コメントありがとうございます♪
関東は朝晩はやはり冷えますが、ここ数日は昼間は
少しだけ暖かいように感じる時間帯があります。
雪国育ちの私としては雪が懐かしいですが
はやりそこに暮らすとなるといろいろと雪も大変なんですよね。
ヒスイの指輪ですか!すごい。
美しい石、素敵ですよね。


炎の人さんへ
コメントありがとうございます♪
朝晩はかなり冷えますね。
甘酒、ほっとします。
私も昔、初めて飲んだ時に
子供だったからか、あまりにもその味やらとろみやらがダメで
しばらく飲めなかったんです。
大人になって甘酒にもいろんな種類があることを知り、
砂糖が入っているもの、入っていないもの、
米麹のもの、酒粕のものなどなど
産地によっても味が全然違うんだと分かってからは
美味しく飲めるようになりました。
好きなタイプが見つかるといいですね。
デザインの美しさの追求、確かに、と思います。
太陽光発電システム、屋根に設置するとなると、やはり日差しの量も気になりますよね。
今回作成される地図は東京都のものですが、
全国的にこの地図が出来たら、
日本は南北縦長なのでそれぞれの地域によっても発電量の違いが出てきそうですよね。
屋上緑化、先日お仕事で行った場所にもありました!
今は冬なのでちょっぴり寂しい感じもしましたが
ラベンダーやローズマリーなどのハーブがあって、
屋上にこんなのって素敵だなあと思いました。



のぶちゃんさんへ
コメントありがとうございます♪
甘酒はやっぱり冬のイメージが強いですよね。
江戸時代は夏のもので、夏の季語だったなんてびっくりしました。
以前熊本にお仕事で行った時に食べたいきなり団子がとっても美味しかったのを思い出して、また食べたいなあって思いました。サツマイモも、お餅も大好きなんです。


みやさんへ
コメントありがとうございます♪
私もおかげさまで、HEMSという単語、
ホームエネルギーマネジメントシステムとすぐ出てくるようになりました。
しかも専門用語なので「へ」にアクセントではなくて平板読みでアクセントのない発音なんですよね。初めて知った時はびっくりしました。
発電システムの開発と同時に、やはり広く普及するための手段も
いろいろと出来て行く必要があるんですよね。
これからどんどん身近な存在になる技術の1つかもしれませんね。


隼人さんへ
あけましておめでとうございます♪
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願い致します。
太陽光発電については、そうですね、いろんなお仕事を通して
勉強させていただいてきました。
とても興味深く、これからどんどん発展していく気がします。
お仕事が落ち着いたとのこと、ほっとしますね。
私も毎日元気ですよ♪

コメント

返事ありがとうございます。

私も、
「あたらしいのみかんのむきかた」
の本を見たとき、びっくりしました。

これからも、コメント入れますので、
よろしくお願いします。

ロベルト 2013年01月07日

まりさん、今日も、お返事、ありがとうです。チューリップ

また、素敵な時間を過ごすカフェを、いくつか
持っていると、いいですね。さくらんぼ

私は、素敵なお昼ご飯を食べることが出来る
店を、目下、探し中、です。(笑)

まるみる 2013年01月07日

青空が見えるカフェっていいですね。

ぺけまま 2013年01月07日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし