おせちの支度

今日からばたばたと
おせちの支度をしております。

スーパー激混雑でした~。ぷはあー。
お買いものを手伝ってくれるお父さんたちの姿が目立ちましたね。

お家にて、

大好きな黒豆を煮たり~

先の見通しがよくなりますように~で、れんこん♪

しっかりと根をはって踏ん張れますように~で、ごぼう♪

いろんな意味があるんですよね。

我が家は大家族じゃないし
来客予定もないので
おせちは残らないように
少なめ設定で作っています。

せっかくのおせちですから、
お正月早々、おせち飽きたなあ、なんて思ったら残念じゃないですか。

あー、もうちょっと食べたかったなあ
という気持ちを残しつつ、くらいがちょうどいい量かなっていつも思います。

とはいえ

1個の量は少なめにしても
品数が結構あるのがおせち。

7品にしようか、と思っていたのですが、
あれやこれやしていたら
今年はどうやら9品のおせちになりそうです。

ちゃんと作ってみよう!と思ったのは
今回が初めて。

といっても、正式にはちゃんと、ではないのですけれど。

高カロリー食事にならないように
野菜中心でおせちを作っています。
いろいろ調べていたら
最近では、マクロビオティックのおせちなんていうのもあるんですね。
マクロビオティックは、野菜と玄米を中心に食べる健康食事法で、
私もレシピ本を見ながら参考にして料理をしています。
マクロビは野菜をたっぷり食べられるし、身体が元気になる感じがします。
お陰さまで玄米も大好きになりました。
マクロビのおせちを作る料理教室もあったみたいで…
ほぉ~、漢方の理論を参考にしたおせちの料理教室っていうのも面白そう。

今まで料理教室というものに通ったことがなく、
大学に入るまでは、大学受験をピアノ演奏で受験するために
とにかく手を怪我しないように生活してきたため、
ほとんど大人になるまで料理なんてしたことがなかったんです。

大学に入って、一人暮らしするようになってから
ちらほら料理本を参考にしながら試行錯誤して。

でも結局、本格的に料理をほぼ毎日しているなあ
という状態になったのは
今のお仕事を始めてから。

身体の状態と食べ物の関係を痛感して、
やっぱり自分で作れば、何がどれくらい入っているのか知ることもできるし、
調整もしやすいなあと感じて。

上手に作れたら、また作ろう♪って思えるし、
美味しくてヘルシーなものが家で手軽に作れるようになれば
もっともっと楽しくなって、料理したいなって思えるようになりますね。

そんなわけで、
今日の私を、
大学1年生の時の私が見たら
大爆笑するか、びっくりするか、
衝撃が走ること間違いなしです。

無事に仕込み完了。
あと2品だけ作ってないけれど
それは明日の昼間にちゃちゃっと作っちゃおうと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ビーアミー × スイーツプロジェクト

パソコンからアクセスされる方はこちら↓
http://www.syokutan.jp/beamiesweets/index.html

携帯電話からアクセスされる方はこちら↓
http://aumall.jp/user/24003834/2

スマートフォンからアクセスされる方はこちら↓
http://m.aumall.jp/user/24003834/2

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメントの書き込みがビーアミーに登録していない方も
ご参加いただけるようになりました。
コメントの承認アップは従来のシステム通りですので、投降後の反映まで時間がかかることがございますがご了承下さい。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
携帯からゲームが楽しめる
モバゲーにて
『芸能人オーナーズクラブ』が始まりました。
私も参加させていただいています。

どんなゲームなの?という方はこちらをどうぞ↓
http://neproit.heteml.jp/oscar_game/

ゲームへのアクセスはこちら↓
http://pf.mbga.jp/12007341
(フューチャーフォンサイトです)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お手紙等の宛先はこちら
〒150‐0001
東京都渋谷区神宮前4-3-15東京セントラル表参道ビル
㈱オスカープロモーション
モデル本部・鈴木麻里宛

コメント

素晴らしい~グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)なんか執筆本を書けそうですねv^^v

KIKU 2011年12月31日

まりさん!

こんばんは

おせち料理って正月!!って感じが充満していていいですよね

我が家では最近は手の凝ったものは少なくて

簡単なものしか出てこないです・・・

今年もあと一日ですね

来年もいい一年でありますように!


いつも素敵な日記をありがとうございます

windy 2011年12月30日

おせち料理、いいですね。

確かに、今日、スーパーに行くと、ご夫婦で
買い物に来ている方が多く、混んでいました。

私は、買うものも少ないので、特に気には
していませんでしたが、皆、お買い物が
楽しそうでした。。。

もうすぐお正月ですし、ね。

お正月のお客さんに出す、ケーキなどのスィーツ
も売っていて、スィーツ男子としては、思わずいい
なぁ、と横目で見つつ、オスカーさんの武井咲さん
が宣伝しているアイスを買ってしまいました。。。(笑)

結局、誘惑に弱い私です。

その後は、このカロリーの燃焼のため、往復
6キロの散歩で、本屋さんへ行ってきました。

まるみる 2011年12月30日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし