様々な企業の地球環境に対する取り組みを知ることができる場所
だけではなく、
お買いものが出来ちゃうコーナーもあります。
もちろん、エコに関連したブースさんばかり。
私は朝一で
休憩時間に
お買いものタイム~♪
昨日から気になっていた、いくつかのものを
購入してきましたよ。
ウィルにもお土産買っちゃいました。
おりこうさんにお留守番していてくれてるかなあ。
もしもウィルにもメールが送れて読んでくれるんだったら
「ウィル~お土産かったからね~♪良い子で待っててね~。」
って写真付きでメールするんだけれどなあ。
今日あたらしく発見したのは
ヒノキの廃材を利用して作った
調理関連のグッズ。
100円で
ヒノキの鍋敷きを買いました。
今使っているのは布のタイプで
そろそろ買い替えたかったんですよね。丁度良かったわあ。
ヒノキなので、香りも良いですね~
これから鍋をする機会も
じゃんじゃん増える我が家としては
鍋敷き、良いものに出会えてハッピーでございます。
みかんも買っちゃったよ。
今日のオヤツ。
小田原みかん
というものだそうで。
根府川というエリアで作られているのだとか。
初めて知りました。
小田原みかんは
小さい方が美味しいんですって。
ほんと、ちっちゃい~
でも甘酸っぱい濃縮された感じの味で
美味しい~~~
泥付きネギとか
かぼちゃとか
あれもこれも
並んでいまして
ついつい買いそうになりましたが
いかんいかん、また今度と思いまして、
今日はこの辺で。
とか言いつつ、
本も手に入れました。
環境関連の本ばかりが集められた書店があったんですよ。
翻訳本なのですが、すごく面白そうだったので
また今度読み終えたら紹介しますね。
今日は会場内全体として
小学生や中学生の方々がとってもたくさん!
班ごと?に、あちこち見学していらっしゃいました。
そんな中、私がナレーションしているところは
大人が盛りだくさん。スーツの方々いっぱい。なので、
一歩、外を歩くと、お子さんたちの多さに驚かされます。
明日はエコプロダクツ最終日。
土曜日なので、平日とはまた違った雰囲気になるのかしら。
エコへの取り組み、
いつも使っているものが実はこんな風に考えられていたのか~とか、
普段は見ることがないような、仕組みや素材、工程などなど、
新しい発見がいっぱいのショーです。
みなさんに会場でお会いできますのを楽しみにしております。
ではエコプロダクツ2011でお会いしましょう~♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメントのお返事がすこし空いてしまい、すみません。
いつも楽しく読んで、元気をいっぱいいただいています。
また時間を作ってお返事コーナーを設けますので
今しばらく、気長にお待ちいただければ、とてもありがたいです。
よろしくお願いいたします。
まりさん、仕事と実益を兼ねてますね。(笑)
まったくもって、まりさんの大好きなイベントですよね。
正に、ぴったりですよね。
そして、毎日の日記でのイベント報告、すごく役にたって
いますよ。
また、お仕事、がんばってね。