顔に見えました。
うふ。
ぽーっとしているような
優しい顔に見えます。
どうってことない壁掛けのハンガーフックかもしれないんですが、
こういう、日常の中にあるちょっとした
くすっ
って笑えるもの、好きです。
で、写真にとって
見て見て~
って誰かに教えたくなっちゃう。
ビーアミーがあるから
みんなに
見て見て~
って書きたくなりました。
これを設置した人や、
設計?した人、
作った人とか、ここにこれを取り付けようと決めた人、
それから私のように
なんとなく、ふと見た人、
そんな中で
「あ、顔…」
と思った人って
一体どれくらいいるんだろう。
こういうのって先入観も大きく影響されちゃうから、
一度「顔にみえるよね」って話をしてしまうと
もうその後は、どうやったって顔にしか見えなくなっちゃったりして。
見方によって2種類の絵にみえるだまし絵も
1種類の見方しかできなかったときには、
どうやったって1種類にしか見えなかったはずなのに、
何かヒントをもらって、もう1種類の見方がわかると、
「ああー!!」
と、一気に見えるようになるんですよね。
不思議、不思議。
まりさん、今日のような「小ネタ」シリーズ、楽しみに
していましたよ。(笑)
さすが、観察力のある、まりさんだなぁ、と思いました。
ある意味、探偵さんのような、鋭さですね。(笑)
そして、日常の「くすっ。」、大切にしたいですよね。
そこに本当の、小さな幸せがあるような気がします。