「皆既月食」

「月食」は、
太陽・地球・月が一列に並ぶ、
満月の時に起こる現象

そして、
月が全部、地球の陰に入るのが、
「皆既月食」です

ところで、
皆既月食の月は、
「赤銅色」と言われますね

これは、
太陽の光が、
地球の大気によって、屈折され、
月に届くため

このとき、
波長が長い赤は、
大気中のチリにより散乱されにくいので、
届きやすい、という訳です

ということは…
大気中のチリの量などにより、
皆既月食の月の色は、様々

赤色より波長の短い色が、
散乱せずに届き、
オレンジ色に見えたり、
赤色も散乱されてしまい、
黒っぽく見えたり…

明日は何色でしょうか


10日
21時45.4分に月が欠け始め、
23時5.7分~23時58.0分までが、
皆既月食

そして、また戻っていき、
11日
1時18.3分に月食が終わります

約3時間30分にわたる天体ショー

楽しみですね

ただ、真夜中の長時間、
防寒対策をお忘れなく~

今日は
天気にも恵まれてよかったですね>日本のみなさん^^