えー、こないだ面白い電話がマネージャーからかかってきました。
『あべくん、狂言って、今、どのくらいできますか?』
ぼくのプロフィールんとこに、
特技・サッカー、狂言
と書いてあります。
しかし、これは桐朋学園辞めたて・・・・
誤解されるとあれなんで言っときますが、
ぼくが通ってた桐朋学園は短大だったので2年間演劇を学び、卒業し、
でも、まだ役者としてやってける自身がなかったおれは、
専攻科とゆー道を選び、もう1年学んで辞めたのです。
まぁ、そんな辞めたてのおれは、これと言った特技もなかったんだけど、
狂言の唄いが声質的に合ってると思っていたので、
特技に狂言って書いちゃえーってなことで、特技・狂言となったのです。
もちろん辞めたての頃は、唄も舞いも覚えてましたし、それなりにできたと思い
ます。
しかし、あれから7年・・・・・・・かな?
まぁ、7年ってことにしといて・・・・・・・・
狂言・・・・・・・・ほっとんど覚えてません。
そらそーだわな。
7年、狂言やってないもの。
ぼくはねー、わりと最近にマネージャーに、
『もう狂言なんてできないんでプロフィールから、特技・狂言を消してくれませ
んか。』と言っとるんですわ。
そしたらマネージャーは、
『少ししかできなくても一応、消さずにとっておけば、そこに引っかかって仕事
がくるかもしれないじゃないですか。』と。
・・・・・・で、引っかかってきたんですね。
7年間プロフィールに特技・狂言と載せて、初めてです!!
7年で初めて(笑)
で、冒頭のマネージャーの台詞ですわ。
どのくらいできるて・・・
だから全然できんがな(笑)
消してくれ、いーましたし。
まぁ、でも、『昔の狂言の発表会のビデオが残ってれば、なんとなく思い出せるかもしれません。』と伝えました。
いやいや、しかしねー、電話しながら思ったんですけど、
マネージャーが自分で、『消さずにとっておけば・・・』とか言っていたくせに、
いざ、そこに引っかかって話がきたら、あきらかに、
『えっ?ホントに仕事がきちゃった!どーしよーっ!?』
ってな感じの電話でしたよ。
その後・・・特技・狂言に引っかかり、話がきたとゆー仕事の行方は謎である。
今日は寒かったね。
http://beamie.jp/?m=pc&a=page_fh_album_image_show&target_...
コメント
いいね・コメント投稿・クリップはログインが必要です。
「昔取った杵柄」ということもありますし…もしかすると、何かきっかけがあれば、自然と体が動くかも!?
狂言をやっている方が、普通の(?)舞台やドラマに出演されることはあっても、逆はあまりなさそうですよね~
消しちゃうのは勿体ない…
狂言…。
中々、粋な特技ですねぇ。
狂言に関係したお仕事…。
楽しみですねぇ。
狂言ができるなんてスゴイと思います!
特技・狂言て書いてる人、そんなにいないでしょうから、目に留まりますよね~。
できることが多いと仕事の幅や可能性が広がりやすいんですね(^_^)
私は派遣社員なので、経験した職種や仕事内容、持っている資格など、あればあるほど仕事を見つけやすいんです。
あべさんを見習って頑張らなくてはいかんのですが……勉強が嫌いなのですf^_^;
そのお仕事の行方が気になります……あべさんの狂言、見てみたかったです!
ここはひとつ、本当に特技にしちゃうのはどうでしょう?(笑)
最近めっきり寒くなってきたので、紅葉は楽しめそうですが風邪引きそうで心配です。
お気をつけて~
安倍さんこんばんは☆
今日は寒かった・・・北風に吹かれながら仕事してました(涙)
特技・狂言・・・全然気が付いてませんでした(笑)
いやしかし、学生時代に狂言なんて凄いですね!
狂言って能とはまた違う訳ですか?
能だったら時代劇とか見てると
出てくるからなんとなーく
唄もどんな雰囲気だから想像は出来るような気も。
で、その仕事・・・どうなったんでしょうかねぇ?
こういう事も有るという事で
狂言も一応練習しておけば
イザという時役に立ちそうですね!!
このペースで行けば
また7年後にあるかもだし
仕事勿体無いなぁ~・・・
逃がした魚は大きいと言いますしね(´゜д゜ )ノ
特技から消すなんて言わずに
頑張って下さい(笑)
きょうげん。
そういえば、私は大学時代、劇文学を専攻していました。
主に能・狂言です。
お察しの通りさっぱりおぼえちゃいませぬが。