カレーと、うどんが、あれば
自宅でもカレーうどんが出来るんですよね。
そりゃそうですよねえ。
だって
「カレー」&「うどん」
で、
「カレーうどん」
だもの。
そうですよ、全く。
私、
カレーうどんっていうのは
お蕎麦屋さんのカレーうどん
とか
和食系のお店でメニューにあるもの
とか
なんとなくそういうイメージを勝手に持っていて
外じゃないと食べられないようなものに
なんだかよくわからないうちに思い込んでいたようなのです。
家で作ったカレーが残った時に
それでカレーうどんを美味しく作ることができるだなんて。
ちょっと考えれば
思いついても良さそうなものを
全く、頭がそっち方向には巡っておらず。
今まで何度もカレーを手作りしてきたにもかかわらず
残ったカレーは
トーストにカレーをのせた「カレートースト」とか、
茹で野菜にカレーをかけて食べる「カレーwith茹で野菜」とか
いきなりエッジの効いた創作系からスタートしておりました。
もっと手軽で身近なメニューが
あったじゃないのよ。
どうして飛んじゃったかなあ。
カレーうどん
作り方を教えてもらい
堪能いたしました。
余ったカレーを
お好みの出汁で薄めて
うどんのつゆとして成立するくらいのサラサラ感に仕上げれば完成。
あとはうどんを投入して…
食べる~♪
おいしい~
いやー、そうなんですよ、出汁。
ポイントは出汁です。
だから「お蕎麦屋さんの~」とか
和定食のお店のメニューにあったりとかなんですね、
カレーうどん。
そうかあ。
やっぱりどんな出汁で
カレーうどんを作っているっていう点、
味を大きく左右してくるんだなあ。
だからこそ、和食屋さん、お蕎麦屋さん。
ふむふむ~
ちょっと、カレーうどん、奥が深そうです。
今まで気を付けて見てきていませんでしたが、
これから注目したいメニューの1つになりました。
我が家のカレーうどんは
私が好きな豆カレーで作ってあるので、
「豆カレーうどん」
これはさすがに、どこかの外食メニューでは味わえないものなのじゃないでしょうか。
だって豆が、ひよこ豆とかだし…。
カレーうどん
いろいろ食べ比べてみたくなりました。
うどんも、
シンプルに食べる時のものと、
カレーうどんにした時に一番美味しいうどんと、
もしかしたら違いがあるのかもしれませんよね。
あー、気になる。
カレーうどんに詳しい方、
カレーうどんが大好きな方、
カレーうどん初心者の私に
どうかアドバイスを~。
[カレー]カレーうどん美味しいですよね。
麻里さんの話しを聞いたら食べたくなりました。