浅草、
スカイツリーです。
今日は、
下町で撮影なんだ。
(^-^)
http://beamie.jp/?m=pc&a=page_fh_album_image_show&target_...
P.S.
ご想像通り!?
10/30
大阪マラソン走ります!!
初のフルマラソン。
不安いっぱいですが、
頑張って来ます☆
コメント
いいね・コメント投稿・クリップはログインが必要です。
こんばんわ~
弘美さん☆
下町の撮影お疲れさんでした
何か浅草の撮影で前に「浅草ふくまる旅館」を思い出します(^w^)
今度はどんなのか楽しみにしてます
ドラマなのか、バラエティーなのか
しかし、やっぱり思って通り大阪マラソン走るんですね
そんなに家から遠くないので応援しに行きたいです(^w^)
思う存分にマラソンを力一杯、結果はともかく頑張って下さいね
今の体調はいかがですか? 毎日の撮影おつかれさまです
30日大阪とほぼ同時刻スタートの静岡でのフルマラソンへ向けて、私は只今カーボ・ローディング中で炭水化物をほぼ絶食しています 高タンパク食を食べてはいますが、やっぱりご飯が食べたくてつらいです・・ あと2,3日したらご飯をたらふく食べられますので、ガマンガマン!!
弘美ちゃんも初マラソンなので、特に30キロからの壁に不安だと思います。 トライアスロンのランの苦い経験もありますし
思うに30キロまではいつものランよりかなり遅くて、「まだスピードをだしても、ダイジョウブ」と余裕に思えるぐらいゆるいペースでいいと思いますよ ちょっと速いペースで行き、30キロ過ぎで大ブレーキして歩くことになったら、かえって残念な気持ちしか残らない思い出になってしまうような気がします 2回目のマラソンから記録を本格的伸ばせばいいことですし
ひょっとしたら、ミズノさんからマラソン体験レポートの記事を依頼されているのかな? このブログにも楽しい記事になる報告ができるようなランニングができることを期待しています^^
弘美ちゃんこんばんは。今日は下町の浅草での撮影お疲れ様でした。近くにスカイツリーが見えるんだね。長年東京タワーが主役だったのに、スカイツリーに主役が変わるんだね。栄枯盛衰。弘美ちゃんが主役になる時がもうすぐやってくるね。さすが、関西を愛する弘美ちゃん、初のフルマラソンを大阪マラソンにするんだね。確か、高橋尚子ちゃんも、大学生の時に世界選手権で、1万メートルに挑戦して、それから、大学生の時に、大阪マラソンを初のフルマラソンとして、挑戦したと思います。弘美ちゃんも、高橋尚子選手が初のフルマラソンを挑戦した大阪マラソンを挑戦するんだね。すごいね。頑張ってね。大事な用事があるので、おそらく直接歩道で応援できないけど、テレビの前で応援するね。
マラソン、頑張って下さいね。
体調が万全で臨める様祈っております。
( ̄▽ ̄)
まいどさんです弘美san(^^)
今日は東京の新名所東京スカイツリーの近くでの撮影なんですね(と書いても大阪に住んでいる俺には通天閣やOBPの場所はわかっても、スカイツリーがどこにあるのか?サッパリわかりませんけど(=_=))
下町での撮影と日記に書いてましたが、どんな内容の番組でとんな役で出演されているのか?毎日日記を読ませてもらっていると益々謎めいてきて、放送日が今から楽しみです(^^)
あと、P.S:で書かれていた大阪マラソンの件ですけど、協賛スポンサーにMIZUNOさんが入っていますからそのMIZUNOさんの招待選手で弘美sanは走るんですかね?
いずれにしても、今大阪の街は今週末の大阪マラソンの交通規制の案内一色になってきてます(=_=)
こんだけ大がかりな事をしてる訳ですから、弘美sanも記録だけじゃなく、普段走れない大阪の中心街を楽しみながら走ってみてください(^^)
ほんじゃ、連日の撮影に加えて大阪マラソンのトレーニングでお疲れでしょうけど、両方共楽しんでください(^^)
またねー!弘美san(^^)
弘美ちゃん こんばんはぁ~!(^^)!
大阪マラソン頑張って下さい。m(__)m
撮影!お疲れさんでした。弘美お嬢様♪
浅草と聞くと『 ふくまる旅館 』を想い出すやん。
角隠しの花嫁衣裳の佳子はんがめっちゃ
べっぴんさんやった事、忘れられへんで~!笑
あれから月日が経って、今やアイアイン・ウーマンさんにおなりに
なりはって、ハロウィン・デーより、大阪初フルマラソンへのチャレンジを
楽しみに決行するツワモノでございますから~!笑
ホンマ!うちのお嬢様の無尽蔵なアスリート魂には、かないまへん。笑
不安がいっぱいと可愛いお言葉ですが、ホンマは、めっちゃ快走を企んで
はるんとちゃうの?!笑
今年も虎軍団の優勝パレードが叶わなかった代わりに
御堂筋を気持ちよー疾風怒濤の走りを魅せ付けたって下さいよ~て!笑
試走して比較的平坦コースやと感じてはるかもしれへんけど
終盤の南港大橋地点は、疲労ピーク時通過での難所になるんやない?
コース再チェックし尽くしてや。笑
油断せずに、ペース配分とエネルギー補給のチェックは
本番でも遵守して下さいましな。めっちゃ上から目線やな。笑
俺としては、懐かしい場所や風景をうちのお嬢様が走り抜けるんやから
何気に嬉しい気分やねん。笑
弘美お嬢様♪だだ~し!調子こいて、ケガなどせん様に
くれぐれもご注意を。聞いてはりまっか~!笑
それと、記念すべき第1回の大阪フルマラソン激闘レポート編の
ご紹介も楽しみにしてまっせ~!