朝3:40。
夜だね…
(-.-)Zzz・・・・
起きぬ身体に気合い入れ、家を出発。
偶然ご近所さんだった中村先生のお車に乗せて頂き、
御殿場まで。
バイクは桑野氏がピックアップして下さった。
約1時間で到着。
レースは、9時からですよね?!
連休始まりによる渋滞回避と現地駐車スペース事情により早めに到着。
4:30過ぎからファミレスで朝食を摂り(たいと申し出て)、
20分後には出発し、皆さんと集合。
現地入りした。
こんなにも早いにも関わらず、駐車場はかなりの車で埋め尽くされていた。
山に囲まれた静かな朝に
一部分だけ賑やかに人が集まっていた。
車からバイクを取りだし組み立て(て頂き)
メンテナンス。
ピットに荷物を置き基地をつくり、お着替え。
http://beamie.jp/?m=pc&a=page_fh_album_image_show&target_...
一通りスタンバイが終わったのは、7時前。
7時から30分間フリー走行。
コース下見に2周した。
と言うか、ピットレーン入口が解らず
2周目に突入していた。
敢えて間違えても良いくらい気持ち良いコースだった。
時間までゆっくりしながら
気持ちが高ぶっていくのを感じていた。
8時にキッズがスタートし、8時半から第一走者スタンバイ。
オープニングセレモニーが始まった。
2000人以上がスタート地点に集まり高揚していた。
http://beamie.jp/?m=pc&a=page_fh_album_image_show&target_...
カメラ片手にあちこちに移動し記念すべき瞬間に備えた。
F 1のエンジン音が聞こえるようだった。
カウントが始まりスタート!!
バイクのスタートは、ゆっくりだ。
1コーナーでクラッシュ!
なんて事はなく、安全にスタート。
大混雑なのでバラけるまで時間を要した。
周平さんと相手チームのトップ走者・桑野氏は、
3周で仲良く一緒に戻って来た。
2番手は、山本コーチ。
向こうは、中村先生。
こっからバトルの始まりです。
コーチは速かった。
3番手の大松氏が走り終えた頃には、
周回に近いリードだった。
緊張のあまり何度もトイレに走り、
後2分で来るよー!
と急かされバタバタのスタンバイ(>_<)
走る前から心拍数はかなり上がっていた。
ガチガチになりながら大松氏を待った。
姿が見えたらあっという間。
http://beamie.jp/?m=pc&a=page_fh_album_image_show&target_...
タイヤ交換も給油も無い!
バンドを付け替えて貰ったら・・・GO !
押し出されるようにスタートした。
直ぐにヘアピンの下り。
広いコースだから分かりにくいが、かなりのアップダウンがある。
スピードメーターは、50Km /時を越えていた。
体感スピードが全然違っていた。
恐怖感は無い。
ただ気持ち良かった。
―が、それはつかの間。
苦しい坂が長々と待っていた。
一周目終えた時点で息絶え絶え…
だが、ピット前からの声援でパワー補充。
そして2周目の下りに入っていく。
二週目は、ペース配分も自分なりにコントロールできた。
ホームストレートでまたパワー補給して3周目突入。
一回目は、みんな揃って3周しようと決定していた。
3周目は、キツかった…
足に乳酸が溜まっていくのを感じた。
筋肉が重く硬くなり
気持ち勝負になっていた。
バイクは、気持ちが切れたら終わり。
苦しい時に頑張り続け、楽になる瞬間を待つ。
不思議と足が動くようになるのだ。
私はその隠れパワータイムが好き。
自分との戦い。
自分に叫ぶ。
がんばれー、ここが勝負所!!
自分に言い聞かせる。
できる。絶対できる!
そして楽になった瞬間、
大いに誉める(*^^*)
終わった後の疲労感、達成感が忘れられなくて乗り続けるのだろう。
息切れしながらピットイン。
http://beamie.jp/?m=pc&a=page_fh_album_image_show&target_...
みっちぃ。へと繋いだ。
喉がカラカラ…
足がガクガク…
二回目、出れるのか不安な状態だった。
コメント
いいね・コメント投稿・クリップはログインが必要です。
やっぱりA型らしいですね
弘美さん☆
僕も同じ血液型やから何か気持ちわかります
実は今日、パワーリフティングって言う試合があって(^w^)
スクワットの日本記録に挑戦したけどしゃがみがもうちょっとで駄目でした(>_<)
しかし筋肉がかなり悲鳴をあげているんじゃないですか
関ちゃん
2011年10月09日
ホノルルトライアスロンに続き、ドキドキしながら読みました~
すごいリアルだよ~、日記
それにしても、早起きが苦手な弘美ちゃん、よく寝坊しなかったですねぇ
パチパチパチ
筋肉痛は大丈夫
kassychan
2011年10月09日
続きですね。
弘美さんの躍動する筋肉!
弘美さんの飛び散る汗!
弘美さんのふくらはぎ〜。
( ̄▽ ̄)
レディオヘッド
2011年10月09日
ホンマや!ちょうど、昨日は、F-1日本GPも開催されてたから
スタート走行の気分は、スピードマスターのベッテル選手状態やったやろ。笑
朝寝坊がお好きなうちのお嬢様が、お楽しみ時間になると
めっちゃ電波時計並に、正確無比に働くんが改めて解かった。笑
参加者もテンコ盛りで、スタート前のルーティンやレース指示内容は
キッチリ叩き込んでおかんと、特に、初参加やし、早とちり好きの
うちのお嬢様には、大事なこっちゃやった事もさ。笑
けど、意外に無難にスタートが切れて、ちと成長のあとも戦友さん達に
魅せる事が出来でよーございましたん!笑
タスキを渡す作業は、自分の力量も試されるから、日頃の自分の
ペースを知っておく事も必要やろな。
うちのお嬢様のチャレンジ中の走行スタイルは、めっちゃかっこエエやろな。
めっちゃ観たいんやけど、たぶん、コケへんか心配で気ー弱い俺には
ガン見出来へんと想うわ。笑
ボーイフレンドは、どない気持ちやろか?!余計なお世話しとーなるやんけ。笑
うちの看板女優はんに、擦り傷やアカタンが出来たらどないしますねん。笑