今朝のニュースでは
インフルエンザがすでに流行し始めているという話が出ていました。
いつもの年よりも早い流行だそうです。
この冷え込みも影響しているのでしょうか。
体調管理に気をつけなければなりませんね。
朝晩の空気は特に冷たいので
そろそろ真剣にマスクの用意をしなければ。
扁桃腺が普通の人よりも生まれつき大きな私は
いつも喉が冷えないように気をつけています。
お医者さんいわく、
暖めて冷たい風を直接喉に吸い込まないようにするだけで
扁桃腺が腫れる確率が大分下がるんだそうです。
もうちょっと寒くなったら
寝る時もマスクですね。
加湿器も用意しなくちゃ。
そして
秋になってくると
身体が冷えないようにという機能的な意味もありますが、
タイツが活躍してくれます。
小さい頃、タイツって嫌いだったんです。
なぜなら
痒いから。
小さい頃のタイツって素材がぼそぼそしたような感じで
荒い生地だった気がするんです。
それでチクチクして足全体が痒くなっちゃって。
ハイソックス類も厚手のものは痒くて痒くて。
もともとナイロン素材などにかぶれやすいタイプだからというものあるとは思うのですが、
未だにモヘヤ系のもので少しでも硬い糸が混じっているものは
チクチク痒くなって、肌が腫れてしまうので駄目ですね。
そんな私ですが
ここ数年の女性用タイツは優秀です。
全く痒くない。
さらっとした履き心地なのに厚手のものもあって
ぽかぽかさらさらと気持ち良いです。
デニール数は80以上のものがお気に入り。
今日は黒いタイツを合わせていますが
エンジや、カーキー、モスグリーンなども
秋のファッションに合わせやすくて何本か愛用しています。
以前のファッションコーナーでは
色使いが難しそうというご意見もありましたので
今回はみんなが簡単に真似できそうな
黒メインのコーディネートをご紹介。
同じ黒でも
ちょっと柄ありのものと
柄なしのものを組み合わせると
オシャレが楽しめますよ。
メインの服が柄ありのときには
控えめベルトで。
葉織物も柄なしにすると合わせやすいです。
もうちょっと寒くなったら
これにロングブーツでもいいかな。
外に出るとやっぱり
カラフルなタイツが目立ちます。
みんなこの急な寒さで、
すばやく対応できるタイツ技を使いこなしていますね。
オシャレと冷え予防
これからのシーズンは両方カバーできるファッションに注目です。
すっかり秋の装いですね。
私も、チクチクがダメです。
でもタイツじゃ無いですけどね。(笑)
タートルネックを着ると、首がチクチクしてしまいます。
暖かいんですがね。