ふろ〜む鎌倉。
普段スーパーでみかけるニンジンは、緑の部分がなくなっているものばかりですが、
これは葉っぱごと売られていました。
絵になる感じじゃないですか?
そういえば、
例えばお絵描きの時間に、
みなさん今日はニンジンの絵を描いてみましょう!
って言ったら
高確率でオレンジ色のニンジンに緑のちょこんとした草部分を描くと思いませんか?
私ならきっと描いちゃいます。ニンジンの葉っぱなんて見たことがないのに、なんとなく、慣習的に、緑のギザギザした王冠のようなものを描くでしょう。
これってなんか、不思議なものですよね。
実際のニンジンの緑部分がものすごい長くて柔らかくてフサフサしていることに驚いた日でした。
にんじんの葉 どんなんだったか忘れちゃったぁ