栗を買ってみた

スーパーに大量の栗が売られていたので
買ってみました。

加工されてすぐに食べられるようになっている栗もあったのですが、
それだと砂糖が入っていたのでやめました。

自宅で砂糖などは使わずに、そのままの味で食べたかったのです。

ところが

私、実は自分で栗を茹でるのは初めて。

そういえば小さい頃に食べた記憶も、あるような、ないような。
あったとしても、それは自宅ではなく、祖父母の家に行った時のはずです。

そういうわけで、
栗を調理している様子というのが全く思い浮かばない。

困った。

ということで、ネット検索。

ふむふむ

栗は、

一昼夜水につけて、
塩を少しいれた水で30分くらい茹でる、と…



一昼夜?!

じゃあ今日食べられないじゃん。

がーん

茹で栗について
ひとつ賢くなった日でした。

コメント

栗ご飯食べたい

なみへいオヤジ 2010年10月17日

栗の木が実家にはあってよく栗拾いしました。毬を足で開いて中の栗を取り出すのです。水に浸けるとたまに虫が出て来たりしました。今は切ってしまってありません。子供の頃は柿も採ったしザクロなんかも…
なんか懐かしいです。
ところで未来の食卓にいたNさんの実家は天津甘栗の会社なんだよ。

くっしー 2010年10月17日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし