昨日よりさらに早起きな鈴木麻里です。
今日は私がいるところは晴れるみたいなんですが、
台風が近づいていて
海はバシャバシャわしゃわしゃしてきているという噂を耳にしました。
さて
最近あちこちで見かける
最新型の自動販売機は
バリアフリー対応はもちろん、ユーザーの年齢や性別を感知するものもあるとか。
こうなると優秀すぎて
「自動」販売機
という名前に違和感を感じる瞬間もあったりなかったり。
じゃあ何がいいかと代わりの名前をきかれたら…
「ロボット」販売機
とか?!
私が最近みた最新型の自動販売機は
商品を選ぶ方法が
タッチパネル式のもの。
ずらりと並んだ商品の
光るポスターのようなイメージの画面をタッチして購入するようなのです。
はぁ〜すごい。
電車の切符の販売機がタッチパネル式になった時もびっくりしたけど、
これまたすごい自動販売機だわあ。
ふと
ボタン式じゃなくてタッチパネル式にすることによるメリットは何か
と考えてみて…
潮噛みしない
潮噛みしない
潮噛み…
と思った私は
そう
いま、海に向かってます。今日はリブリーザーのお仕事です。
ちなみに
潮噛みとは
押しボタンやジップなどの部分に海水が乾燥したものがくっついて、
本来の滑らかな操作ができない、もしくはボタンなどが全く動かないなどの様子です。
というわけで
ダイビングだけでではなく
海遊びをしたら
道具や衣類などで洗えるものは真水でしっかり洗いましょう。
意外と簡単になっちゃいます、潮噛み。
それにしても
ボタン式からタッチパネル式に移行した理由が
潮噛み
しか出てこない私ってどうなの?!
しかもそれって正しい理由に思えないし。
頭の中は
海の中のことで
ぐるりんこです。
では〜
いってきます
あ、そうそう
時間あったんで、今日は電車にしてみたんです。
そしたら珍しい電車に偶然当たりました。
電車の写真を撮っている人もちらほら。
よーし
今日ももりもり頑張ります。
というわけで
またまた携帯からちゃちゃちゃ更新でした〜
またあとでね〜
ぽこっと
追伸
昨日は花火みられなかったよぅ
花火残念でしたね。
今度、一緒に見ましょうね、というのは冗談
ですが、また見る機会があるといいですね。
また、お仕事、どうでしたか???