ももももも~

美味しい桃をいただきました。
ダンボールを開ける前から良い香りが。
蓋を開けたら、桃の甘い香りが部屋中に広がりました。

ウィルもこの甘い香りに誘われて
そわそわしています。
いつもはあまりテーブルの上にあるものには興味を示さないのですが、
この時ばかりは、気になったようで。
抱っこして一緒にダンボールの中を覗き込んでいます。
美味しそうな桃を目の前に
私もウィルもわくわく。目がきらりん。

桃は好きな果物の1つなのですが、
実はそんなに詳しくもなく、そういえばあまり自分で買う機会もこれまで少なかったように思います。
桃の魅力再発見です。

桃って、いろんな種類があるんですね。
改めてあちこち調べてみて知りました。

ちなみに、この目の前にある桃。
なんと果物屋さんの桃コーナーに行ったら
同じ名前の桃が、2個ですごい値段がっ…。
1000円札を1枚だしてチャリンとお釣りがくるくらいのお値段です。
ほわわわわあ。

もったいなくて、食べる前にもじもじしちゃいます。

ただ、桃はかなりの完熟状態。
おすそわけをしたりもして、
私もせっせともりもり食べてますよ。
贅沢すぎる~

そして更に
ものすごい贅沢の極みですが、
この桃、コンポートにしてみることにしました。

残っていた赤ワインをベースにして
コトコトと煮込んで
あとは冷蔵庫でストックです。

今は冷蔵庫にて味がじっくり染みるのを待っているコンポート。
もちろん、煮なくても美味しいし、
なんだかもったいない気もするのですが、
煮て冷蔵庫に入れておけば、1週間くらいは日持ちがするので、
保存としてはぴったりです。

ちなみに、コンポートを作る時にはお砂糖を使うのですが、
「砂糖」というと、太っちゃうとか、甘ったるくなるのではとか
ダイエットや健康志向が強い人が多い現代では
マイナスになるイメージを持つ人が多いかもしれませんね。

しかし!

お砂糖はとっても優秀な調味料でもあるんです。

今回のように「保存」のために
大事な役割を果たしてくれます。

お砂糖を入れて料理することによって
あっという間に保存できるフルーツに早変わり。

他にもドライフルーツにしたりする方法もありますよね。
ここにもお砂糖が活躍しているものが多いです。

フルーツをベースにしたジャムも、
このお砂糖の力を借りた優秀保存食。

私も、このお砂糖が持つ保存の力を初めて知った時は
かなり驚きました。
甘さで満足感を出してくれるだけじゃなくて、
しっかりとした役目も担っているんですね。

コメント

[モモ]桃、美味しいですね。
今は、出始めだから高いですが、これから出回ってくるので、買いやすい値段になってきますよ。

桃は 最強です
メロンは野菜
桃は 果物ですから~(;o;)

volk 2011年08月12日

今年の桃は 特に甘みがあって、ハズレがありません
桃を作ってる人から 直接買ってます
今年は本当に 出来が良いそうです

HAMU 2011年08月11日

美味しそう。

羨まし過ぎます。

一度でいいから桃[モモ]を思う存分食べてみたいです。

葉っぱでさえ、お肌にいいのだから、実をイッパイ食べたらまりさんのお肌がツルツルになるかも知れませんね。

fire 2011年08月11日

あはよ~三日月猫

甘い果物にはお塩をちょぴっと振り掛けるんだにゃ猫三日月

より甘くなるんだにゃ三日月猫

スイカ[すいか]だけではないんだにゃ猫三日月

ひろゆき♪ 2011年08月10日

桃は美味しいよね!

うちの県は桃の名産地です!

いつも行くバーで
桃ベースの【ベリーニ】と言うカクテルをいつも飲みます!バー

美味しいですよ!ウッシッシ

runphorinx 2011年08月10日

大変個人的な話で恐縮ですが、桃は、果物の
中で一番好きです。

ただ、まりさんが書いてくれたように高いので、
庶民の私としては、モモ缶で我慢しています。

そして、ぜひ私にもおすそわけして下さいね、
というのは冗談ですが、少し早い秋の果実を
満喫してね。。。

まるみる 2011年08月10日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし