旧暦8月は、
別名「葉月(はづき)」
語源は、色々です
木々の葉が落ちる
「葉落月(はおちづき)」
稲の穂が張る
「穂張月(ほはりづき)」
渡り鳥の雁が来始める
「初来月(はつきづき)」
などなど…
また、
南方からの台風が多く来る
「南風月(はえづき)」
というのが語源という説もあるんですね
そこで、実際の統計を見てみると…
「台風」の
発生数の平年値は、
年間25.6個のうち、8月は5.9個
接近数の平年値は、
年間11.4個のうち、8月は3.4個
上陸数の平年値は、
年間2.7個のうち、8月は0.9個
全て、8月が一番多くなっています
さて、
本日22時20分、気象庁から発表された、
「台風第9号に関する情報」
によると、
「非常に強い台風第9号が
南大東島の南東の海上にあって、
北北西に進んでおり、
今後進路を西よりに変える見込みです。
台風の進路にあたる
大東島地方では
3日には
暴風となるおそれがあり、
海上は猛烈なしけとなる見込みです。
暴風や高波に警戒してください。」
となっています
詳しい情報や今後については、
引き続き、
気象庁の情報に十分ご注意ください
コメントありがとうございます
「ブイブイ」は関西弁なのかな?
違う虫だったのかな?
ちょっと自信がありません(笑)
コメント
いいね・コメント投稿・クリップはログインが必要です。
ログインする
不適切なコメントを通報する