暑い日が続いていますが
みなさま、体調管理は大丈夫でしょうか。
はやくも夏バテ気味になっていたりしませんか?
今年は急に暑くなったり、急に寒くなったり、また雨になったり、
ころころと天気が変わりやすく
身体が追いつかないよーと悲鳴が聞こえそうですね。
そんな時の私の元気の源は
やっぱり
辛い物!
激辛なものも、美味しく食べられてしまう私。
こてこてと脂っぽ過ぎず、いかにも唐辛子の粉をたくさん入れました~みたいな粉っぽさが過ぎない、本格的な辛さを
日々探求です。
今日の我が家は
カレー
いろんな豆をたっぷりいれた
我が家風豆カレーです。
ひよこ豆や
大豆
レンズ豆などが入っています。
カレーの方にも
タマネギやニンジン、さやいんげんなど
たくさんの野菜を入れましたが
今日は更に更に、野菜のボリュームアップの技を使いました。
なんと
ご飯、ではなく、
野菜をご飯代わりにしちゃうんです。
今日はブロッコリーがたくさん余ってしまっていたので
蒸し野菜にしたブロッコリーをご飯代わりに。
器にブロッコリーをもこもこと盛り付けて、
そこに出来あがった野菜カレールーをかけるだけ。
とことん野菜づくしのカレーです。
たとえば
モヤシ
ブロッコリー
トマト
白、緑、赤とカラフルに蒸し野菜を盛りつけて
そこに野菜カレーをかけても美味しいです。
初めて試してみた時には
合うかしら…とドキドキのチャレンジだったのですが、
やってみると、これが意外と美味しい!
しかも低カロリー!
野菜も一度にたくさん食べられる!
美味しいのに
いいことづくしなんです。
ここでのポイントは
「蒸し野菜」
温かいカレールーに馴染みがいいように、
野菜は蒸したものを使うと
大抵の野菜と合うように感じます。
生野菜ではまだチャレンジしたことがないのですが、
私がもし生野菜とカレールーで試してみるとしたら、
カレーライスのようにして食べるのではなくて、
カレールーをディップのようにして
生野菜はスティック状にカット。
バーニャカウダのようにして、野菜に少しずつカレールーをつけながら食べるかなあ。
暑い夏を乗り切る強い味方、カレー。
ちょっと同じような食べ方は飽きたなあとか、
もっとこんな具材も試したよとか
もしみなさんの中にもいろんなカレーのアレンジにチャレンジしたという方がいらっしゃったらぜひ教えて下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ビーアミーの
スイーツプロジェクト
発売日の7月7日まで
あと
3日!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まりさん、お得意の料理シリーズ。
今回は、カレーですね。
そして、夏には、手軽に食べることができる、
カレーですよね。
私も、明日は、カレーを食べようかな。。。
レトルトだけど。。。