" />

半夏生ペン

今日、7月2日は、
雑節のひとつ、

「半夏生(はんげしょう)」ペン



その名前の由来は、


サトイモ科の「ハンゲ」が生えるころ、
という説や、


ドクダミ科の「ハンゲショウ」の
上部の緑の葉が半分ほど白く変色…

つまり、名前の通り、「半化粧」するころ、

という説など、 様々ぴかぴか(新しい)



昔は、
「夏至」が済んでから
「半夏生」に入る前に、
田植えをするのが好ましい、
と言われていて、
農作業の目安にもなっていたようです指でOK



そこで、この半夏生の日、
つまり田植えが終わった日に、

「稲の根が蛸の足のように
地に広がってしっかり育つように」と
蛸を食べる習慣が生まれたようですひらめき



また、蛸ではなく、
サバを食べると言うところや、
うどんを食べるところ、
おもちを食べるところ…、等々、

風習は、地方によって、
色々みたいですねウィンク

コメント

昨日、大阪に行ったら、半夏生にはタコ焼きをたべましょう、って店に書いてあった(笑)

yutaka 2011年07月03日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

ありがとうございました!!\(^o^)/
春?冬?
雪崩
火の用心