
都会の駅前に こんな場所があっただなんて
恥ずかしながら今まで近くを通っていても知りませんでした。
“湯島聖堂”
徳川五代将軍綱吉によって建てられた 日本の学校教育発祥の地
として有名。関東大震災で焼失したところを再建された今の建物だそうです。
と~~っても雰囲気があって その空気に引き込まれていました。
写真で(^▼^)少しでも


http://beamie.jp/?m=pc&a=page_fh_album&target_c_album_id=...
そうそう


この数時間の散歩だけで 体はポカポカ 皮膚は真っ赤でした

日傘ナシでのお散歩は無謀だと思い直して

今日は埼玉熊谷で気温39度を超えたそうですね
ということは日差しや アスファルトの照り返し 体感温度を考えると
猛烈な暑さでしょうね(>_<)

日傘購入して大正解だと思いました
一眼レフ に加えて(^^)荷物また増えちゃうけど
これから絶対 大活躍だよね


>>村ちゃんさん
(^-^)確かに♪
深~い色で光沢もあって存在感もあって
中国テイストの建物でした
都会を忘れる一角でしたよ(^^)