睡眠時間と脳の関係について書かれた
面白い本がありました。
『海馬-脳は疲れない-』(新潮社)
これは東京大学薬学部助手(当時)の池谷裕二さんと
コピーライターの糸井重里さんの対談を本にしたものです。
これにはいろいろと興味深いことや勉強になることが
たくさん書かれているのですが、
中でも睡眠については納得させられました。
池谷さんのコメントで
「睡眠は、きちんと整理整頓できた情報をしっかりと記憶しようという、
取捨選択の重要なプロセスなのです。」
というのがありました。
これは、思い当る節があり。
台本などを覚えている時は
ざーっと覚えてから睡眠を短くでもとって、
再び起きて復習すると
しっかりと頭に入っていることが多いんです。
たとえば台本を2時間読んでから
1時間睡眠をとり、
起きてから復習すると
1時間は寝てしまったので
あちこち忘れてたらどうしようって不安になるんですが、
実は1時間起きたまま練習を続けていた時よりも
しっかり暗記できていたりするんですよね。
不思議だなあって思っていたんですが、
この本にはちゃんと根拠のあることとしてまとめられていました。
池谷さんはこうも言っています。
「ですから、睡眠時間は最低でも六時間くらいは要ると言われています。
もちろん個人差はあるのですが、六時間以下の睡眠だと脳の成績がすごく落ちるということは、ここ二年ぐらいのあいだに科学的な証明がなされました。」
なんと!
そんな証明までされているんですね。
脳科学、すごい。
そして今回新しく更新された
オスカーアンケートは
タイムリーにも睡眠について。
「何時間寝られたら快適?」
http://beamie.jp/research.html
ここでびっくり
1位は「6~7時間くらい」
多くのオスカーモデルたちが
理想の睡眠時間を確保した時に快適と感じているんです。
やっぱり身体は
一番良い量を教えてくれるんですね。
ちなみに私は
寝ても寝なくても元気なタイプで
忙しい時は眠くもならず
暇な時には眠くなるという
極めて都合のよい睡眠欲を持ちあわせております。
そのお陰なのか
アメリカまで行っても時差ぼけになったことがありません。
ちょうど『海馬』の本の睡眠時間についての話をしているところでは
池谷さんがこんなことも言っていました。
「時差ぼけのような状況に陥ると、ストレスで海馬の神経細胞が死んでしまうという実験結果が出たんです。」
おお!
やっぱり規則正しい睡眠が一番なんですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメントのお返事です。
mamorukunさんへ
いつもありがとうございます。
1万円ってすごいですね~
やっぱり買わなきゃ当たらない宝くじ~ですね。
温雪さんへ
いつもありがとうございます。
二つ目の写真はあまりの嬉しさにテンションが上がり過ぎた結果です~
まるみるさんへ
いつもありがとうございます。
やっぱり当たりっていいもんですね~
アイスの当たりクジが出た時もすごい嬉しかったことがあります。
商品そのものっていうより、ワクワク感も一緒に当たってやってきたあたりが
嬉しいのかもしれません。
トカゲちゃんは太陽の光を浴びですごくキラキラしてました!
背表紙って子供の頃にはすごい眺めてたんだなあっていうことも
今になって再発見です。小さい頃は意識して背表紙をみていたわけじゃなくて
自然にそうなっていた、というだけだったのですが。
映画や本で結構うるうるきちゃうことがあるのですが
独りで本を読んでいる時にうるっと来たのが外出先だとやっぱりちょっと
恥ずかしくなっちゃいますね~
スイーツプロジェクト、いよいよ発売日が近づいてきました。
私もとっても楽しみです。
オーディションは、今日はだめだったかも~っていう時も合格してたり、
自信あるかも~って思っても駄目だったり。だから手ごたえとかあまり気にしないようにしています。やるだけやるのみ!明日からもがんばります!
素敵なレインブーツ、出会いたいです~
何事も気分転換も重要ですよね。ちょっと違うことを先にやってみたりもして、
気分を変えながら、上手に時間を使いたいなあって思います。
ピノキオに出てくるクジラさん、私も印象に残ってますよ。
小さい頃はクジラさんのお腹の中はみんなああなっているんだと真剣に思ってました。
イルカさんにも予定があったんですね、きっと。
またいつかいいタイミングで会いに来てくれたら嬉しいなあって思います。
スーパースプラッシュさんへ
いつもありがとうございます。
クジは当てようと思わないでっていうの、ポイントかもしれませんね。
今回私も、当てようなんて思わなかったし、
当たるとは思っていなかったので。
五能線!私も乗ったことがあります。今はちょっとオシャレな車両もあるんですよね。
私は昔からある方に乗ったことがあるんですが、車窓はいい眺めで大好きです。
宇宙に対しては無限の夢が広がりますよね。
石垣島は私も行ったことがありますが、ゆっくりは滞在できていないので、
またのんびりしたいなあって思います。
御蔵島は船が接岸できないことがあるので、天候によって左右されますよね。
私が行った時にも、空の便を予約していた方がいらっしゃいました。
アイドルヲタさんへ
いつもありがとうございます。
映画館、母と一緒にいくこともあるんですが、
最近一緒にも行ってないなあって思ったので
今度のお休みに誘ってみようと思います!
帽子、ありがとうございます!
これ、結構気に行っていますよ~
スイーツプロジェクトの第一弾商品発売は
もうすぐですよ~楽しみにしててくださいね~
アジサイ、これからの時期、素敵に咲きますね。
バスツアーもいいなあ♪楽しそう!
スーツは実年齢よりも若く見えることが多いですね~
普通は逆なようなのですが…。
健康と美容は結構なかなか関係が深いですね。
そして元気がやっぱり一番!
ウィルも元気ですよ~
クジラさんともいつか泳いでみたいです。
水口さんは水中世界をなんとかして撮影して、みんなに自分の感動を伝えたかったみたいです。それが子供時代に手作りでやったことっていうんだから、ほんとすごいですね。
声だけが聴こえた、イルカさんかもしれない子。もしかしたらイルカさんではなかったのかもしれないけれど、声の子と会いたかったなあ。
久賀島静雅さんへ
いつもありがとうございます。
確かに、子供が泣くとこと大人が泣くとこって違うかも!
あと、お客さんの年齢層によって笑う場所も違ったりするのが
舞台をやっていた時に強く感じて不思議だなあって感じました。
予想もしないところがお客さんのわらいのツボだったりもして
「え、ここなの?」って思ったりして、新鮮でもあります。
帽子、ありがとうございます。
帽子って結構大きくイメージチェンジできるので、いろいろ楽しんでかぶってます。
親分になれるかな?
いつもありがとうございます。
いろんな映像をみることも本を読むことも、すごく大切な経験の1つになっていくなあ
って思うこと、いっぱいあります。
観たい映画がいっぱいあって困っちゃうなあ~
スイーツはカラフルですが、写真でみるのと実際にみるのもちょっと違う雰囲気なのかも。
写真は携帯カメラだし蛍光灯の下で撮っているので。
実物が発売されたらぜひチェックしてみてくださいね~
最近は天気が変わりやすいですね。今日は急に暑くなって。
風邪をひかないように気を付けないといけない頃ですね。
王道応援グッズは強い味方ですね。いまも好きな曲を聴いています!
南栗橋博士さんへ
いつもありがとうございます。
自宅でDVD鑑賞もいいですよね。
リラックスタイム~
私は母と一緒にDVDで映画鑑賞をするのも好きですね。
スイーツは製作から会議に参加しているのでそれが出来上がっていく様子が、
すごく楽しいんですよ~
出来あがりの発売はもうすぐ。どうぞお楽しみに~
あちこちで綺麗なアジサイを見かけるようになりましたね。
雨の日でちょっと憂鬱っていう日でも
素敵なアジサイに元気づけられそうです。
心も身体も両方が健康であるようにバランスよく元気をつけていきたいですよね。
給食にクジラのお肉が使われていたことがあった話は聞いたことがありました。
今は高級なお店で出されたりもしていますよね。私は食べたことがないです~
自然の中でみたイルカは結構目線の使い方とか違ってて、
ドキドキしちゃいましたよ。
多くの方が犠牲となった公害病は、ほんとうに胸が痛むことですね。
その海が元気になっているという事実を尾崎さんは
写真として発信されていたのですが、
これまで知らなかった場所の海の中をこうして作品展として公開することで
いろんな人に知ってもらうという意味も大きいんだなあとも感じました。
のぶちゃんさんへ
いつもありがとうございます。
わあ、その映画も観たいなあって思ってたんです~
作品がきっかけで旅行したくなること、ありますよね。
また更に行きたい場所、私も増えそうだなあ。
コビーさんへ
いつもありがとうございます。
何度も鑑賞することによって、違った感動が出てくることもありますよね。
『つみきのいえ』が私はそんな感じでした。
ひろゆきさんへ
いつもありがとうございます。
スイーツ、もうすぐ発売です!
るるるる~♪な日もありますね。
私もたくさん食べたらたくさん運動するようにしています。
りえさんへ
いつもありがとうございます。
いよいよスイーツプロジェクトのスイーツが発売される日が近づいてきました。
私もとってもたのしみです。
りえさんも楽しみに待っててね~!
もりもとまきさんへ
まきさん!コメントありがとうございます。
そうなんですよ~これはほんの一部で、
まだお見せできない部分があるんですけれど
すごくすごく美味しいものがたくさん発売される予定なんです~
私も今からうきうきわくわくしています。
まっちゃん・改さんへ
いつもありがとうございます。
そうなんですよね、小さい頃ってどういうわけか
予想もできないようなことしちゃうんですよね…
長ぐつに水入ってきたら冷たいんだけれど
あんまり気にせずじゃぶじゃぶ遊んで、
後から帰って怒られる…っていう
お決まりのパターンですね~
クジラさんは確かに大きいので、もし実際に海の中で会えたら
びっくりしちゃうのかもしれませんね。
でも会いたいなあ。イルカもまた会えたらいいなあ。
KLさんへ
こちらこそ、コメントありがとうございます。
やっぱり睡眠って元気の源の1つですよね。
しっかり寝て、明日ももりもりがんばるぞぉ
今日も睡眠がテーマの記事を書いたら、
オスカーアンケートも睡眠がテーマ。
質のよい眠りになるように、工夫したいですね~
runphorinxさんへ
いつもありがとうございます。
すごーい!日々元気満点ですね~
私も元気がでなくてどうしようもないっていう日は
あまり多くはないんですが、
元気を出せるアイテムはいろいろと揃えるようにしています。
自分応援グッズです~
たくさん歩くようにするのはいいですよね。
私も歩数をみながら、てくてく歩いてます~
昨夜なかなか寝れなかった
やっと寝れたと思ったら地震で目が覚めた
その後、また寝れなかったよ
なので今めっちゃ眠いです。