ついに世紀の発見か

じゃかーん

水中で停止している時って
水底を平行を保つ姿勢をしているためか
下を向いていることも多くて
何気なく水底にあるものを見ていると
おおっ
という発見があったりします。

よくあるのは
ヤドカリちゃん。

じーっと見ていると
マスクの端のほうに

もぞもぞっと動くものがあって

ん?
と見ると
ヤドカリちゃんでした

っていうことはよくあります。

そうえいば今回は
ヤドカリちゃん、見かけなかったなあ。

でね、

今回見つけたのはこれ。

じゃかーんじゃかーん




おおぅっ

なんか貴重な文様がっ
謎の生命体か
貴重な石かっ
なんと私はこんなふんわりと浮かんでいる時に
重大な発見をしてしまったのかっ!

と思っていたら

こっ、これは…







お茶碗

でした…


はふぅ~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメントのお返事です。
前回のお返事コーナーに引き続き
後半のお返事を書いていきたいと思います。

かとり犬よういちさんへ
いつもありがとうございます。
わあ!こうし飯を食べたことがある人がここにいただなんて!
美味しいですよね~
素朴な味で、どんどん底なしに食べれちゃいそうです。
フェリーで四国ですか、それもいいですね~
その土地でしか食べられないご飯って
すごく魅力的ですよね。
メジャーになったものは東京にいても物産展や
郷土料理のお店などで食べられるものもありますが、
家庭料理のものでその土地にしかないものって
なかなか食べる機会がないので…。
こうし飯みたいな物に出会えると
すっごく嬉しいし仕事の合間に元気がでますね。
炭酸ガス吸収剤は、うーん、ロール紙状のものも
まあまあ重さはありますが、
確かに単純に考えると
粒状の吸収剤を使うと、その粒を詰めるケースも必要なので
重量が加算される?なんて今思いました。
実際に計って比べたことがないので、なんとも言えませんが…。
あんまり変わらないのかも。
リブリーザーで潜ることが出来る時間というのは
この炭酸ガス吸収剤がどれくらいの吸収能力をもっているのか、
吸収剤の量、それから持って行くガスの種類などによって決まります。
粒状の炭酸ガス吸収剤は確かに大量に入ったものを
小分けにして詰めて使うので、
1回量としてのお値段を換算してみたら
お得?になる場合もあるのかもしれませんね。
ちなみに、この1ロールで1ダイビング分です。
粒状も同じように、1ダイビングごとに詰め替えます。
水深50mを超えたあたりの色は
私もすごく好きな色です。
濁ってたり暗すぎたりするわけじゃないんだけれど
深い青い色のグラデーションになっていて。
シーラカンスとダイバーが泳いでいる映像は
今年になってから私たちリブリーザーダイバーの間でも
話題になっていました。
夢が現実のものとなったって感じで。
いつか私も出会えるのかしら。
追いかけ過ぎたり、無理に引っ張り出したり
なにか無理をかけるんじゃなくて、
より自然な形で、シーラカンスと見つめあえたらいいなあ。
吐いた息がぼこぼこ外にでないシステムだと
お魚との距離感がぐっと変わって来ます。
ウツボ、噛まれたっていう話は私も聞いたことがあります。
お邪魔にならないように、こっそり近くを通らせてもらいたいですね。


アイドルヲタさんへ
いつもありがとうございます。
こうし飯、美味しかったですよ~
自宅でも真似したくなっちゃいましたが
海苔も漬物も土地のもので作るからあの味が出るんですよね~。
また食べたくなったら出かけて行って食べよう!
って思うくらい美味しかった。
最後に残った1個がずーっと残っちゃうのって
日本人独特な雰囲気だよねって話、
以前どこかでもしたことがありました。
なんとなく最後の1個ってとりづらいですよね。
私の場合は大抵の場合は最後の1個になる前に
かなりお腹がいっぱいになっている場合がほとんどなので
仮に誰かに進められたとしても
真剣に無理ですって言ってますね。
どうか是非ともどなたか召し上がっていただければ…と言う感じになります。
リブリーザーは確かに水中にほとんど排出しないで潜ってますね。
器材の中を呼吸した気体を循環させて再利用していくことで
水中に持って行くガスの量も少なくて済みますし、
深度に合ったガスをその都度機械がブレンドしてくれて吸うことができるシステムになっている、と簡単にざくざくっとまとめるとそんな感じになるかと思います。
確かにとても効率がいいシステムだし、理にかなったものだと私も思います。
海の中でお魚さんたちを見ていると
いろんなドラマがあるんだなあって思います。
おっしゃる通り、なんでも、やめないことが結果につながることって多いですよね。
よーし、頑張ろう!
お魚、海の生き物たちには
なるべく触らないようにしていますよ。
自分が、もし、知らない人が急にやってきて触られたらびっくりするじゃないですか。
お魚だってきっとそんな気持ちなんじゃないかなあって思って。
蛇も意外と速く進みますが、ウツボも泳いだら
結構速いですよ~
だからウツボを発見すると有る程度の距離があったとしても
どきどき緊張します。
それが今回のように
深い場所で気が付いたら自分が泳いでいるすぐ下にいらっしゃったわ
なんてことになると、どきぃっとしちゃうのです。
目的があって、迷うこともあるけれど
それでも毎回修正もしながら、頑張れるのは
やっぱり強い気持ちがあるからかなって思います。
これからもいろんな時感じた感動とか、
強く胸に刺さったこととか、
忘れずに、思い出したりもして、
頑張る原動力としながら、進んでいきたいです。


親分になれるかな?さんへ
いつもありがとうございます。
こうし飯、はじめて食べたのですが
美味しかったですよ~
また食べたくなる味です。
トラックに乗せた器材の時には
リブリーザーダイバーが合計で6人もいたので
こんな状態になってました。
あとは大きくてすごいパワーがある水中スクーターも乗ってますね。
人間は水中の生き物ではないので、
それなりの準備をして水中に入っていくというのは
有る意味当然なのかもしれませんよね。
簡単にできますよ~なんて訳がないんです。
もちろんものすごい難し過ぎて…というものではないとは思いますが、
やっぱりそれなりに心構えとか、準備とか、勉強とか、
しっかりやっておかないと、自己管理が出来ないダイバーになってしまうと思います。
ダイビングは2004年からお仕事でさせていただいていますよ。
ダイビングに出会わせていただけて、本当に世界ががらりと変わって
すごく幸せです。
いろんなこと、信じて努力を続けるのみって部分もありますよね。
頑張ります!
毎日あるといろんなこと、ありますよね。
そんな時は好きな食べ物で元気をチャージしたいなと思います。
今は、うーんと、そうだなあ
辛いの食べたいかも!


まるみるさんへ
いつもありがとうございます。
出張すると、その土地でしか出会えない食べ物にも出会えるので
仕事時間じゃない食事時間までもすごく楽しみ。
毎日ハイテンションスイッチ入りっぱなしで
すっごく楽しいですよ~
安全を考えることとか
ダイビングを通して自分の身体のことを考えてみたり
いろいろと考えが変わった点も多かったですよ。
普段から健康に注意しているのも大切なことなんですよね。
書いてしまうと、基本的なことなんだけれど
やっぱりそういう普段の健康管理って
続けてやって行くのには
努力が必要だよなあってつくづく思います。
事前の確認とか準備ってすごく大切だなあっていうのも思いますね。
だから指差し確認って結構効力あるなあって思ったりします。
自分自身に向かって確認できるんですよね。
私も今回はオリジナル指差し確認の方法が出来て
ボートの上から海にはいる直前に
自分自身に声をかけて確認する一連の流れがありました。
お魚の気持ちは勝手な想像ですが
こんな感じに見えちゃう!っていうのはありますね。
お魚とお話できたらいいのになあ。
そしたら
朝ご飯なに食べた?
とか聞いちゃいそう。
新しい生徒さんたちの講習にくっついて潜らせていただくのは
私自身も勉強になります。
私がリブリーザーのライセンスを取得したのは2年前なのですが、
まだまだ勉強したいことがたくさんあります。
自分の言葉で語るって、どの分野でもすごく深くて難しいことですよね。
でもしっかり出来るような人になりたいので、
日々、もちろん海の中のことも含め
それ以外のこともどんどん積み重ねて
厚みのある人になりたいなって思います。


のぶちゃんさんへ
コメントありがとうございます!
こうし飯は今回のお仕事の出張先でいただいた郷土料理で
秋田のものではないんです。
実は私も今回初めて食べたんですよ。
とっても美味しくて、すっかりはまりました。
秋田県ではラーメンにお麩を入れるんですか?
私が住んでいたエリアにはなかったかも…
いい情報をありがとうございます!
お麩、好きなので、今度自宅でチャレンジしようかなっ!


えりなっぴさんへ
いつもありがとうございます。
海、陸上から波をみるのも好きだし、
潜って中から見るのも大好きです。
夏が今から楽しみですね~
ダイビングって陸上にいる間に油断すると日焼けしちゃうんですが、
潜っている間はそんなに焼けないんですよね。
でも海水浴はやっぱり日焼けしちゃう。
こんがりと…。
だからしばらく海水浴とは疎遠になっているんですが、
夏は日除けをしっかりして
海を眺めているだけで
いい風を受けて気持ちがいいなあって思います。
もちろんそういう時期に海に潜るのもいいですよ~
水も温かいしね。


南栗橋博士さんへ
いつもありがとうございます。
応援メッセージ、読んでいるとすごく元気がでます。
ほんと、単純なんで
よーしっ明日もがんばるぞうって思っちゃう。
ありがとうございます。
海の生き物は不思議がいっぱいです。
ずーっと観察しても飽きませんね~
いろんな経験、すごく貴重なこともたくさんあって
楽しいし、毎日がとっても有意義で嬉しいです。
いろいろと今後広がるといいなあって思います。
がんばるぞー!
海の中の姿勢や泳ぎ方は
いつもお手本の先生を見ながら、思考錯誤です。
無駄のないフォーム、効率的で有効的なフィンキック。
どんな時もどんな場所でもキープできるように
完璧になるように頑張りたいです。
リブリーザーは確かに勉強しなければならないことがたくさんありますが、
できるようになったら、すごーく楽しいものです。
去年アメリカで開催されていたダイビングの展示会DEMAでは、
いま私が使っているリブリーザーよりももっと簡単に使えるものが
発売予定のものとして展示されていました。
日本に入ってくる日も近いと思います!
このウツボちゃんは、このまま全く動かずに
くあーっと口を開けたまま
じーっとしてましたので、
私もそろりそろりと退散してきました~!


tsuyoshiさんへ
コメントありがとうございます。
講習生さんたちのトレーニングをする場所は
優先順位が深度とトレーニングに適した水底がある場所だったので、
かわいいお魚が入る場所とか
カラフルな場所など
通常のダイバーに好まれるような場所ではない所でも行われていました。
むしろ、講習を集中して行えるように
他のダイバーがほとんど入ってこないようなところで
トレーニングが行われていたりもして。
でもその中でも
いろんなお魚に出会うことが出来ましたよ。
ダイビングのライセンスをお持ちなんですね!
グアム、いいなあ。
私はグアムにはまだ行ったことがないんです。
いつか行ってみたい場所です!


めんみさんへ
いつもありがとうございます。
海、いいですよ~
これから温かくなってくるので
もっともっと海に行く人が徐々に増えてきますよね。
本当は日本の海は寒い時期が綺麗だと言われているんですが、
夏は夏で、また楽しいですよね。


mamorukunさんへ
いつもありがとうございます。
そうなんですよ~
この子たちはどちらかと言えば、ダイバーにも寄ってきてくれる子なのですが、
さすがに普通の泡を出しているダイバーに真正面からぐいぐい寄ってくることはあまりなくて、
これもリブリーザーの大きな特徴の1つだよなあとしみじみ実感しておりました。
魚との距離が変わるんですよね。
泡の音ってどれだけ魚に影響を与えていたんだろうかということが分かります。
ウツボは私は食べたことがないんですが、
ウツボの料理があるっていうのは聞いたことがあります。
ウツボが白身で蛋白っていうのは、なんだかあの表情からは
なかなか結びつかないところもありますが、
人気がある料理だと聞きました。
やっぱり新鮮なうちに食べられる、ウツボ料理で有名な場所で食べるのがいいんでしょうね~。


寺崎英さんへ
いつもありがとうございます。
先日の主婦の話を読んでから
何事も慣れって怖いんだよなあなんて
しみじみ思いながら過ごしておりました。
海の中、すごく不思議でステキで神秘的な世界が広がっています。
そしてまだまだ見たことがない場所が
海の中にはたーーーっくさん潜んでいるんです。
探検したいですね~


ユーイチさんへ
コメントありがとうございます!
海の中にはまだまだ見たことがない神秘がたくさん広がっているんですよね。
もうわくわくしちゃいます。
人間が住んでいる環境とは全く違う場所だけれど
海の中が大好きです。


スーパースプラッシュさんへ
いつもありがとうございます。
そう言っていただけると、すごく嬉しいです。
正直、ダイビングの話ってみんなに楽しんでもらえるのか
ちょっと不安だった部分もあって…。
でも、私自信が楽しいんだっていう気持ちがしっかりあれば
きっと何か少しは伝わるんじゃないかって思って
書く方もチャレンジしています。
もちろんこれを読んでいてダイビングというスポーツに興味を持っていただける方がいたらとても嬉しいですし、
自分で潜る方じゃなくても、海の中の映像や写真をもっと見たいなと思うこととか、
海について知りたいなとか、この可愛いお魚について知りたいぞとか、
そう思って今度は水族館に行ってみたいなと思ったり、
そういう枝の広がりようなものが
ブログから、海から、広がって行ったらいいなあって思います。
まずは「知ること」から、それぞれの個人が海と、地球と、どう向き合っていくのか、
考えるきっかけが出来ていくような気がするんです。
芋けんぴ、あれからいろんな種類を食べ比べちゃってます。
どれも美味しいぞー!


ひろゆきさんへ
いつもありがとうございます。
素敵な世界が海の中にはいっぱい広がっています。
何度潜っても、またすぐに
潜りたいよーって思っちゃいます。
不思議でわくわくする場所が
まだまだいっぱい。
未だに謎に包まれた生体の子も多いですよね。
今回一緒に潜っていた生徒さんで
お魚の研究をされている方も
じゃんじゃんいろんな発見をされていて、
この時代になってもどんどん新種が見つかるなんてすごいことだよなあ
なんて単純に思っちゃいました。
海にはまだまだ知られていない秘密がたくさんあるんですよね。
やっぱり「体験」ってすごく貴重だよなあって
私も思いますね。
実体験することで、いろんなことが入ってくるんですよね。
複雑に絡み合った感情、記憶、体感、いろんなことが
他の所にもまた生きてきたりもして。
もっともっといろんなこと、経験していきたいなって思います。


クダンさんへ
いつもありがとうございます。
海の生き物にも不思議な部分がいっぱいありますよね。
住んでいる場所もそうだし、
身体の形とか、足の数もそうですね。
謎だなあって思うことばかりです。
時々、人間もエラ呼吸できたら楽に潜れるなあ
なんてとっぴょうしもないことも考えたりしてみます。


まっちゃん・改さんへ
いつもありがとうございます。
ダイビング、なさってたんですね!
私も晴れた日の水面のゆらめき、
あの光の感じを下からみるのが大好きです。
あればっかりは海の中、水中からしか見られない光景なんですよね。
マンボウに会ったことあるんですか?すごい!
私はまだないんです。
どこだろう、関東だと伊豆の大瀬崎というあたりで目撃情報が多いと聞いたことがあるのですが、
私はまだなんですよね~
マンボウも水中で一緒に泳いでみたいなあ。


風来坊さんへ
いつもありがとうございます。
あははは…確かに。あんまり見つめ過ぎちゃ可哀想ですね。
ちょっと気をつけなくっちゃ。
ついつい、かわいくって、見つめすぎちゃうんですよね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以上、後半のコメントのお返事でした。
ダイビングの訓練中はやっぱりどうしても
当日の片づけや翌日のための器材の準備などにも時間がかかり
講習もあるので学科の授業も参加させていただいたりして、
寝るのは深夜。もう日付がかわってしまうことも少なくありません。
というのは言い訳で…
お返事、随分遅くなってしまった方、ごめんなさい。
毎日読むのは、とっても楽しく読ませていただいているんですよ!
潜る前に読んで、すごく元気をもらうことも多いんです。
皆さんからのメッセージ、1つ1つがすっごくすっごく嬉しいです。
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします!!

コメント

まりさん、今日のオチに、「山田君、さぶとん一枚!」
という、笑点の歌○師匠のお声が聞こえてきそうです。笑。

そして、とても丁寧なコメ返、ありがとうございました。
更に2、今回の講習から、多くの知識と、経験を学ばれます
ことを、期待しています。
→スク―ルの先生の挨拶のようになってしまいました。笑。

まるみる 2011年05月25日

海に茶碗…
なんで、そんなもん投げ捨てるんだろうね?

南栗橋博士 2011年05月24日

 素晴らしいです。感動しました。お疲れ様です。(._.)オジギ

2011年05月24日

残念でしたね~(笑)でもその茶碗歴史的価値のある物だったかも知れませんよ~(笑)コメントの返事いっぱい書いてくれてありがとうございます♪とても嬉しいです(^^)/

アイドルヲタ 2011年05月24日

お茶碗んんんん~~~~っw(☆o◎)w

2011年05月24日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし