急に夏のように暑くなったり。
体調管理をいつも以上に入念にしなければ
と思う今日この頃です。
連休最終日は東京はずいぶん暖かくなりましたが
みなさん、遊び疲れたころに
この気温の変化でぐったりしていないでしょうか。
明日の月曜日から
また元気もりもりで頑張れるように
今日は一日大人しくしていました、
という人も多いかもしれませんね。
本日の私のファッションコーナーは
こんなかんじです。
ふわふわなイメージで。
春っぽいグリーンのワンピースに
白いロングカーディガンを重ねています。
髪型はおでこのあたりの髪の毛を後ろのすこしだけ取って
とめてあります。
垂らした毛は、巻き巻き。
で、何があったわけでもないんですが
家にいたら集中力が切れてきましたので
カフェまでウォーキングがてら
2時間くらい歩いていきました。
もちろん
歩きながら
覚えた台本をぶつぶつ…
ちょっと怪しい子?かもしれませんが、
歩きながらって、結構文章が頭に入るんですよ。
何かを暗記する時は
歩きながら、腹筋しながらとか、
運動しながらやることが多いですが、
すごく効率よく暗記できるんです。
一応、理論的に合っていることらしくて
運動神経?を刺激しながら、
暗記をすると、
よく脳が覚えてくれるっていうのは
あるらしいのです。
カフェでは
いろいろ書いたり、
読んだり、
今日の
お絵かきもしました。
これ。
レターセットの紹介
第2弾。
今日はリボンがテーマです。
青い色鉛筆1本で仕上げてあります。
濃淡により表現。
便箋は、リボンを中央に1個。
下は同じ青い色鉛筆で
ラインをひいてみまいた。
封筒は、封をする方のタブの中央に
便箋と同じリボンを描きました。
そして宛名を書く面には
ちょっと変形バージョンで
リボンを角に配置。
アップではこんな感じ
白い紙にリボンを描く時は
ノーマルな青(いわゆる12色の色鉛筆に入っている青の色)で
描いているのが好きかも。
赤系も綺麗に仕上がりますね。
赤は温かい感じになります。
最近、文房具屋さんの
色鉛筆をバラ売りしているコーナーに
立ち寄るのですが、
色ってすごくたくさんあるんですよね。
あれもこれも欲しくなって困っちゃいます。
画材の中で一番好きなのは
やっぱり色鉛筆かなあ。
手軽に使えるし、
柔らかさも強さも
力の入れ具合でいろいろ変化が出せるので
幅広く使えて便利です。
春らしい服装でいいですね。
似合ってますよ。
確かに、暖かくなったり寒くなったり、着る物を選ぶのも難しいですね。
まりさんも体調管理には気をつけてくださいね。