宮城県〜気仙沼市〜




宮城県気仙沼市。

県の北東部、海沿いに位置するこの町は、漁業が盛んに行われる漁師町。

ここは、津波と共に火事の被害もあった場所です。
火を消してくれるはずの波が、火を運んでいたといいます。



私たちは、そのうちの一つ、とあるお寺で炊き出しをさせていただきました。
20人くらいが手分けをして、カレー、肉じゃが、サラダ、焼肉、などを作りました。


一昨日も書きましたが、避難所では、被災されている方自らが、交代で朝・夕の二回、80人あまりのご飯を作られています。


避難所だけではなく、住める家はあっても食べるものがない方も、炊き出しに訪れます。

「5人分、入れてください」
と、タッパーを持っていらしている方もいました。


みんな、思いをこめて一生懸命作っていましたが、
たった一回、調理を代われただけ。


さらに当たり前のことですが、
お食事が終わっても、

鍋を洗ったり、ゴミをまとめたり、
これも全部が80人前。


普段はこれを毎日、被災された皆さんがされているのかと思うと、複雑な気持ちが沸いてきます。



お食事が終わり、片づけもすべて終わった後、1人のおじいさんとお話をしました。


久しぶりのお肉だった、


と、笑いながらお話してくださいます。
避難所には、野菜やご飯は届くのですが、お肉やお魚は輸送も難しいのか、なかなか届かないとか。

さらに、もともと漁師をされていたというおじいさんは、目を細めながら


やっぱり、刺身が食いたくなるんだよなぁー


と、おっしゃりながら、一枚のテレフォンカードを見せてくれました。

気仙沼の港あたりが映った夜景のカード。


流された家の後から見つけ、拾ってきた大切なものの一つだそうです。



ここに漁協があって、
ここが◯◯で、、


と、テレフォンカードを見せながら、教えてくれます。

キレイな夜景の、静かな街。



そして一言、こう話してくれました。

「いつかまた、こんな景色になるんだなぁー」





何もかもを流されてしまったから、
全てがゼロからのスタート。


それなら、岡山にも香川にも、漁業ができる街はあるし、土地を離れることも、選択肢の一つとしてないこともない


でも、そんなことは考えず、
生まれ育った気仙沼にまた明かりが灯る日を思うおじいさんが、私には、
気仙沼に住みながら、
気仙沼を守っているように思えました。



どんなに不便でも、
おじいさんに限らず、
気仙沼を離れず、暮らす人は、
逃げ出したくなるような現実をじっと耐え、

いつか気仙沼に、再び明かりが煌々と灯る日を待っています。



この街の夜景を、この目で見られるその日まで、

私も思いを持ちつづけます!

コメント

3月11日にテレビでリアルタイムに気仙沼港の津波をみてショックを受けてから2ヶ月。
まだまだ大変な状況ですね。

先日、地震で福島から玉野市へ来られている妊婦さんが無事に出産したとテレビで放送していたそうです(私は観れませんでしだか・・・)
そういう、ニュースは嬉しいですよねわーい(嬉しい顔)

ふじみ 2011年05月07日

魚ちゃん、塩じいさん、被災地でのボランティアお疲れ様でした。魚ちゃんは、お寺での炊き出しボランティアとして80人前の料理をするために食材や水の確保、調理器具の調達などいろいろなものを購入し、それをボランティアの皆さんと交代しながら、料理することはすごいなと思います。それによって、被災者のの皆様に笑顔を取り戻し、心が和んでほしいとよかった思います。

それと昨日、私の弟夫婦が仙台銘菓萩の月と支倉焼をお土産にうちに来ました。先月、弟は、岡山から仙台に滞在し、福島原発から40~50km圏内にある福島県相馬市で、停電復旧活動に行ってきました。話を聞いてみると、住宅や建物、道路などの被害や電気設備の損傷、がれきの山、避難所で生活しているのを目の当たりにし、いずれ来るといわれる東南海、南海地震のことを考えていると人ごとではないといってました。なにかのために備えは必要ですね。

リュウ 2011年05月05日

魚住さん、塩じいさんありがとうございます!
私は自分の出来る事はしていますが、
行くことはできません。
しかし、ブログを通して、被災地に行き、
お役に立てた方がいると思うと、すごくうれしいです。

食事って毎日のことだし、魚住さんの場合、
皆さんが交代でされていると、やはり体調が悪かったりしても、
皆さん同じ立場だと、なかなか休む事もできないでしょう。
両方に共通するのは食材の確保。
買い物に行っても食材を手に入れるのも限られ、
この先、被災された方にとって、
食材だけではなくいろんな物を購入していかなければならないので、
少しでも節約したいという思いもあると思います。

被災された方達が一日も早く、自分の生活を取り戻せる日を、
願っていますが、魚住さんがいつも言われているように、
被災していない私たちが、盛り上げて早く復興できるように、
以前と変らない生活を続けて行くことが大切ですよね。

misa 2011年05月05日

うちは漁師町だけど、
昔と比べると生活は大変みたいやで。

漁師だけで生活するのはね!

それと、やっぱり地元で漁師を続ける事が大事なんやないかな?

急に職業を変えるのも、エネルギーがいるし!

地元で今までと同じように生活する!
それが理想なんだけどね!

runphorinx 2011年05月05日

東北の人の郷土愛に頭下がりますm(_ _)m
ぅちなんか愛知→神奈川→香川と自分の感情のままに...


今日「豆富小僧」見ました手(パー)
何故か今回起きた大震災&自分の父親への気持ち、2つの事柄が重なって、涙が自然に溢れてきました
(ρ_;)


こんな事書ぃたら被災者の人達に怒られるかも知れませんが、ぅぉっちも塩じぃさんも、今後の人生にプラスとなる経験しましたね[人差し指]
ぅちらはもっともっと元気になって、元気玉を東北に届けましょぅ!(b^ー°)
今朝、ゆずがコンサートが中止になった仙台で、無料ライブしてるのを見て感動しました。
コンプレックスも一夜限りの復活ライブするみたぃだしウッシッシ
ゃっぱ笑顔がぃ~ね(^O^)

きち。 2011年05月04日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

あれ?オードリー春日さんですか?
朝の東京MXニュースEND
おはようございます[i:158]
何をしてるでしょーか