母の切り替え方

小さい頃、
母に叱られた時に
たくさん泣いたりもしました。

うちの母は
しっかり叱って、
叱り切ったら
はい、おしまい!
って、
子供心にぎょっとするぐらい
スパッと切り替えて、楽しい生活に戻るようにしていた人でした。

たぶん、ぐちぐち叱っても駄目だろうっていうのとか、
ちゃんと反省したなと思ったら
切り替えもさせなくちゃっていうのとか、
いろいろ考えてくれていたんだと思います。

他にも、
私がいろんなことがあってすごく落ち込んでいたりした時にも
家に帰ってから散々泣いている私を
時にそっと放っておいてくれたり、
時に話をじっくり聞いてくれたりしながら、
ある程度すると
「よーしっ!今日はちょっと遠くのレンタル屋さんでビデオ借りてきて
帰りに美味しいお菓子でも買って、楽しいの、一緒に観よう観よう!」
とテンションを上げていく人でした。

なんていうか
落ち込む時も大切だし
泣く日もあっていいし、
そういう時間を家で持つっていうのは
大切なんだと思ってくれていたから
私に、がーっと吐き出させて、
吐き切ったら、次はすっきり前を向いて進みましょう!
っていう方針だったみたいで。

かといって
母は自分自身のことになると、
ものすごい青黒いオーラが見えそうなくらい
どろどろどろーん、どよどよーん
と沈みまくっていたりもするんですけれどね。

そういう時は
小さい頃の役割と逆になって、
今度は私が
「ケーキ買ってきちゃった!」
と驚かせたりしています。

人生の中には
大きな山も小さな山もたくさんあるし
大きな谷底も、ほんのちょっとの段差の下も
いろんなことがあって、
平らな道を歩いているような気がしても
実はなだらかな坂だったり、
右傾斜だったり、左傾斜だったり、
だまし絵の中に入り込んだように天地逆だったり。

だから、
落ち込んだ時に、次に前を向いて進むための方法を
たくさん持っていた方が
回を重ねるごとに上手に対処できるようになるかな
なんて思ったりします。

数学のテストの前に
いろんなパターンの練習問題を解いておけば
それに似たような問題が出た時に
これまでやった例題を組み合わせてテスト問題に答えを出すことができるような感じです。

いつもにこにこしていて、
元気とか体力とかあるよねえ
と言われるタイプなのですが、
そうはいっても
私も一応は人間なので
そりゃ落ち込む日もあるんです。

大切なのは次の一歩。
落ち込んでちょっと休んだら
次はもっと大きな山に登れるって信じています。

コメント

カッコイイお母さんですねぴかぴか(新しい)
そんなお母さんに育てられたまりさんもカッコイイ目がハート
素敵な親子関係ですねわーい(嬉しい顔)黒ハート

2011年03月22日

お互いに理解し合ってるって感じやねぇ!親孝行してあげなよ!まりちゃんも、お母さんの様な母親に成れると良いね!◆この場でこんな事を言うのは失礼なんやけど、昨日【オートプラネット名古屋】で望愛ちゃんを見てから、望愛ちゃんのファンになってしまいました!モデルとか、タレントとか、キャンギャルのファンになった事は無いんやけど…。
望愛ちゃんと同じ事務所みたいやけど、まりちゃんって凄い実績の持ち主やね!
努力もさることながら、前向きな姿勢が成せる業かな!周りの人達もその姿勢を買うのかもね!?
そんなビッグな方に足跡を付けて貰えて光栄ですよ!これからも頑張ってね!

2011年03月21日

そうウィンクですねハートたち(複数ハート)

たらーっ(汗)落ち込んでもうやだ~(悲しい顔)いても、始まらないですね考えてる顔

切り替え手(グー)も、必要ですねうまい!手(パー)

だって、メゲちゃうよねウッシッシ手(チョキ)

これからも(^o^)よろしくお願いしますo(^o^)o

波サム 2011年03月21日

まりさん、こんばんは。

素敵なお母さんをお持ちなのですね。
これからも親子仲よく、楽しく過ごされますように。

そして、何事においても、考え方の切り替えは大切
ですよね。
あせらず、いそがず、自然のままに。

まるみる 2011年03月21日

お母様の様に私達も切り替えて前向きにいきましょうexclamation×2 私達の活力が自然と東北・茨城・千葉をはじめ日本に笑顔や元気を取り戻すきっかけになるはずぴかぴか(新しい)そう信じたい。

T.surf 2011年03月21日

 おっしゃる通りだと思います。

2011年03月21日

とことんまで落ち込んだり泣いたりしたあとは、スパッと切り替える。
まりさんのお母様、気持ちがすっきりする感じで好きです。
小さな歩みでも一歩一歩進んで行きたいですね。

ひろてん 2011年03月21日

不適切なコメントを通報する

最新ブログ

感謝の気持ち
目に見える変化と見えない変化
紙コップを考える
プラスチックフリーを意識した暮らし